
これ買おうか悩んでるのよ
今、20%オフなんです✨
旦那の方がこういうの好きだから即OK出そうやけど。
次男が欲しがって購入。
『小学生が選ぶ使いやすい消しゴム 総合1位』らしいですよ
ヤバい!大赤字だ!!(焦)
のタイトルのトップにつける画像ではないと思うが(笑)
本日は、1週間ぶりに長めの自由時間ができたので、三男くんを学校に送り届けてスタバへ

あのね。
この2つは別々に注文したほうがいいね

両方ともめっちゃ美味しかったんですが、いかんせん芋と栗は甘いんだわ

店員さんにオススメされるまま、フラペチーノにエスプレッソ追加してもらってたのでほろ苦でよかったです

¥1,266でした


さて。
9月の給料日まであと数日となり、メイン口座の引き落としも終了したので記帳してきました。

マイナス5万

ODは、マイナスなのよ

クレジットの支払いや公共料金の支払いが残高不足で落ちなかった
というウッカリ防止のために通帳に髄弁型のカードローンを付帯しているのですが。

さかのぼってみると、また旦那の出張費の前払い?後払い?的なものが発生しているのと、
校納金の支払いがあるの忘れてた

…校納金て前払いなんやな

後払いかと思って、8月分は支払いないよね
と勝手に思ってた。

長期休みのたびに分からんなってる気がするけど。
カードローンも当然ですが、利息が発生しますので、本来は残高をもとに戻しておきたいところですが。
給料日目前だし、もうええか
となり、そのまま放置。


全然よくはないけどね

なので、9月給料日は手取りマイナス5万からのスタートになります
きつ…。

今月末は、固定資産税Ⅲ期の支払いと、旦那の医療保険年払いがありますが。
これらは、毎月の給与から積み立てておいたので問題なく支払えます
✨

特別費の把握をきちんとしてるだけで、だいぶ穏やかに過ごせますね

冬ボーナスまでマイナスを持ち越さないよう、ボーナスまでのあと3ヶ月で差額を縮められればと思うのですが。
もう、ボーナスでマイナス補填だけはやりたくないからね


昨日までの3日連続の記事、なんだかたくさん読んでいただいてるようで恐縮です
なんか補足しようかと思ってたんだけど、また何かきっかけになる出来事があった時に引っ張り出してあーだこーだ言うことにするわ

では、また
