子どもたちへのクリスマスプレゼント | 個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

世帯年収1200万。
専業主婦です。

2歳差男子3人を子育て中。
三男は重症心身障害児で支援学校に通っています。

子どもの話、お金の話、音楽、漫画、アニメ、推しの話で構成されています。

こんにちはニコニコ

開催中です!

イベントバナー


長男に購入した椅子。

まだほとんどの色選べますよニコニコ 

 

レギンス付きスカートじゃなくて、

スカート付きレギンスなのね滝汗 

 


昨日は、予定どおりチェンソーマン第9話見ましたニコニコ



いや~なかなかにグロかった笑い泣き



コベニちゃんとマキマさんの契約してる悪魔が気になる。

(実は途中までしかマンガ読んでないやつ)




第9話エンディングは、Aimerでしたラブラブ

 


多分、皆さん9話見たあとの後味はよくはなかったと思うんですよね。

血ドバーッですからね。

毎回ですが。



更に深く沈んで落とし込んでいってくれるような、

そのまましばらく上がってこれないような。


他の楽曲もですが、この独特の声で毎回作品の世界観にどっぷりハマらせてくれる。



これぞ、Aimerという感じの曲。



残響散歌(鬼滅第2期 op.)しか聴いたことない方も多いかもですが、

他の曲も是非聴いてみてね照れ

 



そして、8話エンディングのTKさんのMVが最高に狂ってて好き目がハート飛び出すハート




東京喰種の時といい、こういうダークファンタジー系の作品にこの方の声はホント合います照れ



ラストのギターでのチェンソーの音もいい照れ



さて。



もうすぐクリスマスです照れ



サンタ制を廃止した我が家ですが。


私からプレゼントをあげることになっているので、結局色々と準備に奔走する日々ネガティブ


昨年までと同様、子どもたちからのリクエストとは別に本も贈ります。



本は、もう書店にて購入済みで、今年はこれらを購入。

 

 

 

 

 

みんなマンガとか買ってあげるのかなキョロキョロ


しかし、マンガは私の趣味なので、子どもも話題になる前から既に家にあって読んでるものが多いから、わざわざ欲しがらないかな。



わざわざ欲しがらんでもお母さんが買っているってね笑い泣き



子どもたち、歳が近いので、『誰用』と分けることなく2人とも読めそうなものを購入しました。



長男は、これが欲しいようなので注文しました。

 

 

これ、ソフトだけで遊べるんかな?

ラケットとか、いらんの?真顔



次男は、2年連続の現金をご所望ですのでお包みします笑い泣き



なんか、短期間で焦って決めて後悔したくないんだって真顔欲しいものができたときのために貯めとくんだって。




あとは、三男くんなんだけど。



この方、物欲まみれの長男と違って、何が欲しいとか言わないから毎年めっちゃ悩むのよ魂が抜ける


しかも今月誕生月でもあってね。



でも、上の子たちのおさがりのおもちゃもあるし、そもそも手を使って遊べないので、


プレゼントは誕生日とクリスマスでひとつにしてます。


上の子たちに予算を取られているということね笑い泣き




しかし。



今年はひとつ嬉しいことが目がハート飛び出すハート



今年は、誕生日にプレゼントを渡せたのです。



どういうことかというと。


プレゼントは、誕生日とクリスマスでまとめてひとつなので、どちらかの日にあげるか、もしくは全然関係ない日にあげちゃうか。



親としては、他人(キリスト)の誕生日より我が子の誕生日の方が大事やん?



でも、昨年までは我が家にもサンタさんが来ていたので、誕生日にプレゼントを渡すと



長男、次男にはサンタさんからのプレゼントが来るのに、なぜ三男くんには来ないのだろう🤔(いちばんいい子にしてるのに)



と長男が不審がり、長時間の追求にあうことが目にみえていたため、


なくなく誕生日をスルーし、クリスマスにあげていたのね。



でも、今年からそんなこと気にしなくていいわチュー



ということで、もう三男くんにはあげちゃいました、プレゼント✨


 


一応pick貼りますが、売り切れのとこが多いね💦

 

発した言葉をそのまま返してくれるおもちゃで、学校でも遊んでるらしいので購入しました。


なかなか遊べるおもちゃを見つけるのも大変なので、支援学校の先生、感謝✨



三男くんとすみっコが、延々と



う~ほんわか



う~🤖



と言い合いしてるのデレデレ萌え死ぬ酔っ払い酔っ払い


なぜか次男が気に入って欲しがってるけど。

対象年齢3歳なんですが滝汗



当日は、初めてケンタッキーを注文しましたのでラブ(クリスマスに食べるのが初めてという意味ね)


今から楽しみだわ照れ




では、またパー


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村