スズキ GAG と ホンダ NSR50 | 帰ってきた‼️カモしれない?ありぼうとゆかいなプラモたち

帰ってきた‼️カモしれない?ありぼうとゆかいなプラモたち

ただのヨッパライです!趣味の模型など、昔の思い出の独り言であります!

_(:3 」∠)_


休みだが、なぜか?

ゆっくり出来ない。


( `・ω・) ウーム…


DOSしたらいいのさと。


仕方なく、


バイクのエンジンでもかけてみることに。


ハーレーは入院中、

シャリーも出すのが面倒。

ホーネットはこないだ次男がかけてたから。




この2台をかけてみると。


キャブのガソリンを抜いてるので、

チョークで1発〜

(*´ω`*)



GAGは、ガソリンフィルターをつけたので

サビなどの、ジェット詰まりは回避出来てるかと。



NSRは、バイク屋さんで、調整してもらったので、快調そのもの。


吹け上がりも鋭く。

昔乗ってたNS-1を思い出してしまう。


2ストは最高だなと。



GAGはメーターを弄りたいのだが、

こうしてみると、このままでもいいのかと。


強いて言うなら、スピードメーターを

変えてもいいかな?



NSRはキタコの水温計付きの3眼タイプから

純正に戻し〜!


やはり、旧車は純正が1番。


この結論にたどり着くまで

何年かかったことやら。


しかし、プッシュウインカーや、LEDなど

今の技術をら入れながら、アップデート

が正しい?カスタムかと。




GAGのメーターステーは、片側が短いため

元の穴を使い、ステーで延長〜。


GAGノリの方は、この方法だと、

中華デジタルメーターがぽんずけ出来るで

ありまして、スピードメーター変換アダプターか?

デジタルメーターキットに入っている

磁石型のスピードメーターどちらかを

選択すれば、メーター故障や、

ニュートラル、ターンランプの

心配はないのでわと。(*´ω`*)



さて、昼寝しよう!

_(:3 」∠)_

↑↑↑

メーター取り付けんのかい!!、!!!