東西南北  気になる方へ!!  

東西南北  気になる方へ!!  

ハーレー中心だった生活が、なぜか山登りに夢中に
バイクも山も、テントで寝るのが好きですが
熟睡できないのが悩みです・・・

Amebaでブログを始めよう!
26日に仕事納めして、27~28日で〆登山してきました

駐車場手前のダムの水は凍ってた
 
駐車場から林道を40分くらい歩いて登山口へ向かう
沢の水もご覧のとおり
 
10月末に1度登った、中央アルプス越百山を目指す
 
ここからは雪の量が増えて、まさかのワカンが必要
だけど、想定外に先行者が居てありがたい
 
雲も風も無く天気は快晴
 
1時間くらいで先行者に追いつく
その先にはトレースは無し
先頭を交代しながらラッセル地獄で突き進む
 
先行者も同じ小屋を目指してますが、この雪の量にトレース無しで
小屋までは無理だと思い始める

登山口から4時間ラッセルして、まだ小屋までの半分も進んでない
先行者は1800m付近にビバークした
ここで同じくビバークするか悩むも
私はもう少しだけラッセル地獄で先へ
 
時折、股から腰くらいまで埋まって、時間が過ぎるばかりで
ほとんど先には進まない
小屋へは到底無理
暗くなる前に、テントを張れる場所を探さないと
結局、1900m付近でビバークを決意
 
なんとかテントを張り終え、雪を溶かしてお湯を作ります
太陽が眩しいです
もう少し、先へ進みたかったな
 
今回の新アイテムの、#0寝袋は#3とは比べ物にならない暖かさ
テントの中も結露も無く快適に朝を迎えた

翌日、日の出前にテントを残して行けるとこまで行ってみる
明るくなって、振り返ると御嶽山が綺麗だった
 
これは南駒ヶ岳。。。???
 
 荷物が少なくてもラッセルは永遠に続いた
胸までハマると抜け出すのに、ホント一苦労する
2100m付近で、ずーと腰までのラッセルが続き
山頂どころか、小屋までも無理と判断
テントに回れ~右
 
 昨日の先行者は登ってくる気配がない
そのまま下山したみたい


テントに戻ってきた
2日目も天気は最高なのに残念
稜線を歩きたかった
 
 この後、ゆっくりテント撤収して下山しました
林道を歩いていると、
突然、カモシカが横切り一瞬びびった

2014〆登山はピークを踏めずあえなく終了
もっと、人の入る山にしとけば良かったな

まっ、これもいい経験だ
新しい寝袋で寝れただけ良しとしよう

2015も、無理なく怪我なく登って行くとしよう


ここまで、見て頂いてありがとうございました

いつもどれくらいの人が見てくれてるのか

いまいち分かりませんが

この記事を最後にします

いままで読んで下さった皆様

本当にありがとうございました m(_ _ )m

良い年をお迎えください。


 

本日、予定外の休日ゲットでお山へ

何処に行くか悩みに悩んで

まだ一度も行ってなかった百名山

滋賀県の伊吹山へ

昨日の低気圧よる積雪をちょっと期待して
7時過ぎ、鳥居をくぐってスタート


  
 
 カメラの設定がイマイチのため、写真はひどいです

1合目 ここから雪は深くなってきた



  
 伊吹山、確認出来たけど天気が。。。
 
雪が多く、先を行く人のトレースを借りても歩きづらい
  ここで、秘密兵器!?を使ってみる
MSRのスノーシュー!!
早めのクリスマスプレゼントが、昨日の夜届いたばかり
これを使ってみたくて、伊吹山にしたという単純な理由でした
 写真を撮った後に、左右逆じゃないか???
と、思うもこのまま進みます

2合目から、ヒールリフターを使って高度を上げていく
途中、先行者がツボ足からワカンに変更した場所で3合目
 
 小屋らしき建物の裏に屋根あり休憩所発見
トレースから外れるとスノーシューでもズッボズボ
 ここで、問題発生です
急に腹が腹がっ!!
マジでヤバイです
今すぐトイレへ行かなければ。。。
運良く、さっきの建物がトイレでした
スノーシューを外したので、15mほどの距離が中々進みません
 
 間一髪でギリギリセーフでした
実は、朝自宅を出る前から、なんか今日はやばいかも
そんな気がしてた矢先の事で、大変危なかったです
珈琲飲んで腹を温めます
 トイレに籠り出てくると、辺りの景色がますます真っ白に
風はほとんど無いけど、視界は最悪で山頂まではまだまだ
おまけに、第2弾がいつ来てもおかしくない腹
 この後、あっさり下山を決めました
行ったとしても、この天気の中でおしりを出したくありません
先にトイレ無しの看板
さあ、戻ろ


  
 下山を始めると、結構な人が登ってきた
会う人会う人が、
「もう、行ってきたんですか?」
そして
「3合目で体調不良の為、泣く泣く下山です!!」
どうでしょう、10人くらいの人に言った気がします
せっかくの百名山ゲットを逃してしまった
山は逃げないのでまた今度

今回、駐車場は高橋さんとこを利用しました
途中で下山した私にも、暖かい珈琲とお菓子を出してくれました
{0EF1912F-158C-484C-BB37-1E3857E3AC4A:01}
登山口まで歩いてすぐです
{1FEE6577-D58E-4A73-8E3B-7A2D789B910F:01}



次の山には、御嶽山で知られてる
百草丸を持参しよ。





 

 



 
 
 


本日、雨の休日

朝からバタバタと車で走り回り、いろいろな用を済ませる

途中、遅めの朝食を取って、残りの用をやっつける

昼過ぎに近くのモンベルへ

目当ては寝袋

今まで、春~冬まで

ダウンの#3で寝てきたけど

そろそろ限界を感じる

最初っから、冬で#3は無謀だった

そして、金も無いのに買ってしまう

アルパイン ダウンハガー800 #0を!!

欲を言えば、

ダウン ハガー800 #0が良かった

でも、金が足りない。。。

商品名が変わったらしく少々ややこしい

違いと言えば、ダウンの量は同じなので

生地のストレッチする動きの違いのみ

実際に店内で、買った方の寝袋に入ってみた

今までの#3は、ストレッチする物だったので

テントの中でも楽々あぐらもかけた

じゃあ、買った方はどうか?

全くストレッチが無い訳ではないので

普通にあぐらはかけた

これは問題なし

それに、金額の差は1万ちょっと

これが非常にデカい

定員さんに丁寧に説明してもらい

ついに購入を決意
{2949C54C-D89D-420B-BF95-8DC3041E21EE:01}
#0左は#3右の倍以上のサイズ
{1043D721-DD7B-4EFF-AA5C-B676B9BA4D74:01}
それを、コンプレッションキャップでこんな感じに
{1C5002C8-A42F-48C2-8382-DC4C14DD280A:01}
ついでにフライパンも買ってしまった


今月は何処にも登ってない

月末にちょっと時間が取れそうなので

早速、#0の寝袋で寝てみよう

きっと快適な眠りになる事間違いなし


八ヶ岳

中央アルプス

北アルプス

南アルプス

鈴鹿山脈

雪が深く、人の少ない山域は避けよう


天気が良ければ何処でもいい

ただただ

山で朝を迎えたいのです



スノーシュー

今季は無理っぽいな。。。














{7B5DC853-261B-495E-A050-F697BC27096A:01}
内筒部分をちょっと改良したら

周りのジェット孔から

炎が出ました

無事、成功したに思えました
が、

やはり、まだまだです

時たまアルコールが飛び散って

危険です(笑)

それに炎も落ち着きません


因みに、こうゆうストーブは

~副室加圧式~

って、言うらしいです


年内に


外で珈琲飲む日は


来るんでしょうか。。。



とうとう、12月に突入
今年も残りあと、1ヶ月になってしまった


そんな今日は、前から気になってた
アルコールストーブを自作してみた


材料はアルミ缶2個のみ
作業時間、約1時間
見た目的には、満足行く出来栄えです
{6E7D377A-1614-4750-AABE-C58670B7D2AD:01}

{A42FD523-8FF8-44F1-B0D8-9C6405EA3A6B:01}

ホームセンターでアルコールも購入
{F6490520-7D40-4D2E-954D-9D969F395C93:01}

アルコールを入れ、いざ点火
一応、無事に燃えました
が。。。
しばらく待っても待っても
外の小さい穴から炎が出んぞ
炎が安定したら、周りの穴から炎が出てくる予定でした

結果は失敗
最初から、トランギアのストーブを買った方が早いかな
いや、ちょっと改良をすれば大丈夫なはずです
そして、五徳も何かで応用して(100均で探そう)
いつか外で、美味い珈琲飲みますよ



最近の観たDVD

前に誰かが面白いと言っていたコレ
広末が可愛かった
{7CBDDD4E-177C-4531-85F8-03868D43352C:01}


ベン・スティラーは「LIFE」以来
この人も、ジャック・ブラック同様ハズレがない気がする
久々にエディ・マーフィも観たな
{92C052C3-D775-4918-A5E0-ACBD74F58873:01}



時間が出来たらストーブの改良だ。