実験小屋 -3ページ目

実験小屋

仕事で…と作ったが、色々と有効利用しよう。

国道は自動車道路で、駅から離れたところを通ることも多く、意外と歩いたことがないと分かった

歩いたことのあるところ、横切ったことのあるところ

 

1:

日本橋へは、日本橋駅まで歩いたんだろうか。大手町までは横切っても歩いてはいない。外堀~日比谷は通ったが、法務省横などは未踏かも。桜田門~霞が関や、愛宕神社~神谷町~東京タワーなどは通った。その後未踏区間に入る。

五反田駅から見える大きな道路は国道1号だったか。西馬込駅は郷土博物館の時に、戸塚駅近くはバスで通った。

箱根湯本から芦ノ湖へは車を運転した。バスに乗った時は「国道1号」の看板を撮影した。

東静岡駅前、静岡駅前、桑名駅前で横切る(名古屋では熱田神宮のすぐ近くを通っている)。京都で自転車に乗った時、西本願寺前を通った。大阪では梅田新道前で横切ったはず。

 

2:

梅田新道交差点の後は、セカンドイン梅田周辺で歩いているかも。三ノ宮駅南東側で通ったところがある他、中突堤までで横切っている。須磨海浜公園、舞子公園でも横切った。明石ではもう少し歩いているかもしれない。姫路駅~姫路城で横切る。福山では、住吉スクエアや市役所まででちょっと歩いているかも。

尾道の千光寺下~駅まではしっかりと国道2号。宮島駅前で横切る。

 

3:

老松公園は行ったことなし。駅近くから九州鉄道博物館横の坂は上った。筥崎宮は灯篭を見る。都府楼~大宰府で歩いたかもしれない。西鉄久留米~大砲ラーメンで横切る。熊本下通の川沿いは、歩いたところがあるかも…。照国神社前は、交差点には行った。

 

4:

岩本町~秋葉原~蔵前橋通り辺りまでは歩いた。仲御徒町駅周辺、上野駅前、入谷駅周辺もポイントで行ったことはある。入谷から少し南下したことがあるかもなあ。

以降ずっと未踏区間が続き、青森の浅虫温泉駅で、歩道橋で海側に横切ったはず。

 

5:

函館駅前で始点だけ通った。余市駅前で横切り、小樽駅前で横切り…小樽では日銀通りから駅まで歩いたかもしれない。札幌で、サッポロファクトリー→テレビ塔間で横切るか歩くかしたかも。

 

6:

蔵前~浅草は歩いた。いわきの小名浜→泉駅間で潜ったようだ。

 

7:

青森のまちなか温泉前は通る。新潟駅近くの交差点から、本町交差点(聖地らしい)も歩いた。

 

8:

新潟市街の重複区間の後…。青海川~日本海フィッシャーマンズケープ間が国道8号だった。鯖江のめがねミュージアムまで行く途中で横切る。

 

9:

京都は始点を通ったかもしれない。今回の旅行の、湯村温泉バス停前が国道9号。米子駅~米子城で横切った。安来駅前…ではそのままバスに乗ってしまった。

国道2号と合流・再分岐した後、下関の赤間神宮~ターミナルまでや、下関駅周辺は歩いた。
 

10:

宇佐神宮から宇佐駅まで4km歩いた。

別府は、別府タワー~北浜交差点~ヨットハーバーまで歩いた他、蒸し風呂前をうろうろした。竹瓦温泉やゆめタウン近くも通ったが、国道は使ってないかもなあ。大分駅前で横切る。

宮崎は、宮崎神宮参道入り口~駅に繋がる錦通りまでの区間と、駅からまっすぐの橘通交差点~AGAINビル前まで歩いた。

鹿児島。鶴丸城の門~照国神社前の終点まで歩いている。

 

11:

高松、瓦町近くのアーケードで横切った? 終電がなくなって高松駅から瓦町まで戻る時、中央公園の横を通ったかなあ。栗林公園前の道路は国道11号でした。

松山の勝山町駅~県庁前~市役所前が国道11号だという。はっきりと通った記憶のある道で嬉しい。

 

12:

札幌ファクトリーからタワーまで…で通ってないと思うんだよなあ。

 

 

まず、これが主要国道

カルナック巨石群(「ガリア戦記」)→*

ストーンヘンジ(「アーサー王伝説」)→*

 

アステカの発見→パレンケの発見→モアイ→*

 

スフィンクスの発見(クイズ)・ロゼッタ石の入手→アブシンベル大神殿(一騎打ち)→*

 

ポタラ宮殿(バラモンの塔)→*

 

ジッグラト(インドの発見・聖杯パズル)

太陽のピラミッド(矢印パズル)

ギーザの三大ピラミッド(聖杯パズル)

→バベルの塔(聖墳墓協会の「死海写本」)→*

 

アボリジニ(オーストラリアの発見←マラッカ海峡の発見←インドの発見←喜望峰の発見)

パドン族(←マラッカ海峡の発見)

インディアン(←新大陸の発見)

イヌイット(←新大陸の発見)

ホッテントット族

ニューギニア人(←香料諸島の発見←マラッカ海峡の発見)

シヴァ神像の発見(プリハディーシュヴァラ寺院で入手・バラモンの塔)

インカ帝国戦(←アステカ王国の発見←チチェン・イッツァのカスティーリョの発見←新大陸の発見)

(喜望峰の発見→インドの発見→イシュタル門で入手の「シュメールの粘土板」にヒント記載)

ノアの箱舟→*

 

ムー帝国(新大陸の発見→魔法使いのピラミッドで入手の「トロノア古写本」にヒント記載)

 

 

地中海 カンビセスの冠

北海 狩猟神ウルの弓矢

アフリカ アクスム王の金印

インド洋 リグ・ヴェーダ

東南アジア クディリの永久なる護符

東アジア 始皇帝の長信宮燈

新大陸 水晶のドクロ

 

2024年5月

 

小浜

 

「メルカードミサキ」でモーニング。コーヒーは雪室コーヒーに替えてもらう。豊かな味と香りがする…かな? 朝からの営業、サイフォン?による丁寧な仕事、落ち着いた内装など好感が持てる。店のブレンドにしてもよかっただろうか。

 

敦賀

11時に「あいろん侍」へ。まかない丼に、追加の一品がほしく、夜メニューだが甘エビ酒盗和えを出してもらう。これは日本酒が欲しくなるなあ。鯖江の「梵 ときしらず」を追加。丼はご飯としても肴としても楽しめた。
開店と同時に自分を含めた3組が入る。他2組は高齢夫婦の旅行者。

 

 

土産店で「梵」と、昆布のお菓子「雪がわら」買う。雪がわらがしょっぱあまくて止まらない味。「本屋ちえなみき 」販売されている本が、どれも自分に興味のあるもの。ここの本から選べば、もう一生分困らないんじゃないかなあ。

新幹線車中で、京都駅で買った「粟田焼」食べる。

 

2024年5月

 

小浜 

若狭国に降り立つ。宿にチェックイン。夕飯のために商店街を歩くが、やっていない店ばかり。居酒屋か焼肉か…。


「韓国食堂 オモニ」へ。ご飯もの…ビビンバにしよう。韓国のおばちゃんが、すげー話してくると言うか、話しかけてくれると言うか。ビビンバもめっちゃ混ぜてくれる。キムチとウーロン茶もサービスでくれた。
マッコリは料金的にボトルしかないのかなあ。たとえば、チジミとトッポギを頼めば、ほぼ同じ料金で2種類食べられたな。客は自分一人。

「小浜は何もない」と言われ、自分も同意だったが、西側に重要伝統的建造物保存地区があるようだ。

2024年5月

 

東舞鶴

朝食はパン主体でも良かったかな

 

海軍記念館見学→軍港クルーズの後

 

レンガ倉庫内の護衛艦レシピのカレーにしようと思っていたが、赤レンガパーク内の「サカナテラス」を覗くと、買った魚を店内で食べられるという。ここにしよう。

岩ガキ(初)と、カワハギの煮物に、甘エビ頭の味噌汁にしよう(後でご飯を追加)。カワハギの、特に肝が美味でした。
 

5号倉庫だけ文化財の附(つけたり)扱いである。3時のオーダーストップ前に、海軍レシピのレモネードを注文。レモンジャムに炭酸水。さらに自分でレモンを絞って入れるほか、ミルクサイズの小さな器が2つあり、茶色い液体が入っている。コーヒーと紅茶だった。レシピに書いてある。
5号倉庫は元は魚雷倉庫で、縦半分に魚雷を積み、残り半分が作業スペースだった、と後から赤レンガ博物館で分かった。パーク内には地面にレールの跡が残っている。
3号棟で入港ぜんざいと、職場用お土産に海軍カレーせんべい(令和の帝都物語「私の幸せな結婚」で評判の差し入れ品だったそう)を買う。

 

リカーショップさかいは、オリジナル萌え系酒を置いている。スーパー旬工房で「池雲 舞鶴」カップと、福井のいちじくチョコレートを買う。

西舞鶴の田辺城を見た後、東舞鶴「エール」でユーグレナや彦根梨チューハイを買う。