デリバリーやテイクアウトご飯色々と最近の悩み | ハクナマタタ生活

ハクナマタタ生活

東京都内中心にのんびり散歩・食べ歩きしています。

旧ブログ:同居生活

2月に足を骨折して3月に手術した同居人。

 

もう繋がっていても良い頃だと言われましたが、検診に行ったらまだ繋がっていない💦

ともするとボルトがずれているかも?と言われたそうで…

 

未だに足が痛いと言っています滝汗あせる

 

 

年齢的なもの?それとも飲み歩いているから?悲しい

 

おそらく両方だと思いますが・・・・汗

 

 

なので最近は出張も控えめ、事務所にも出勤せず在宅ワークも多いです。

 

 

私も打ち合わせ以外はほぼ在宅なので、お昼の準備が面倒くさかったり…。

自分一人ならパパっと済ませられるんですけどぅ。

 

 

 

そんな時はデリバリーやテイクアウトを利用する事も多いですひらめき飛び出すハート

 

 

 

こちらは中華料理屋さんの味噌野菜タンメン

 

横のものはサービスで付いてきたもの。

 

 

どんぶりに移してみましたが、すごい量~!

 

麺と具はセパレートになっています。

 

野菜はこれでも半分程度にしています。(全部入りきらなかった💦)

 

 

 

こちらは焼きそばと麻婆豆腐

ナゲットはサービス品。

 

同居人はご飯玄米がいいというので麻婆豆腐はおかずのみ。

サラダは別で用意してあります。

 

 

こちらはフレッシュネスのテイクアウトハンバーガー

 

 

ナゲットを注文したのに、帰って開けてみたらポテトに~泣き笑い

 

 

サルサバーガーだったかな?

自宅にあったスライスチーズを挟んで♪

 

 

家で揚げ物をしないので、近所で唐揚げとアジフライをテイクアウトした日

 

 

1個から注文出来るのが嬉しいです。

 

 

ここの唐揚げ、ほんと大きくって、

 

 

お茶碗に乗せてみましたが子供の拳サイズあります手

 

 

外食記事が多いですが、デリバリーやテイクアウトだと、

 

時間を気にせず食べられるのと、

残ったら次に持ち越せる事、家でアレンジ出来るのが魅力ですひらめき飛び出すハート

 

 

またまた中華気分だった日

 

 

 

あんかけ焼きそばと横のカップに入っているのはチキン

 

最近の中華は、

 

 

 

どこもこんな深さのある器に入っているのでボリュームありますビックリマーク

 

 

 

具沢山なのも嬉しいラブラブ

そして熱々ですヨ~!!

 

 

こちらは中華弁当ナイフとフォークお弁当

 

 

 

この輪ゴムの止め方苦手です…泣き笑いあせる

 

かなーりパツンパツン!

留める人怖くないのかな?

 

 

 

メインが2種選べるというので、エビチリと麻婆豆腐

 

杏仁豆腐はサービスで付いてきました。

 

食べきれないおかずは夕飯にもスライドさせましたヨ。

 

 

 

こちらはテイクアウトで、本日の日替わり弁当

 

 

とんかつにハンバーグ、唐揚げと見事に茶色い~!

 

 

カツは薄めですが、これで600円位でした。

豚カツは余ったので、夕飯はカツカレーに笑

 

 

分食してね、と言われている私にとって、デリバリーやテイクアウトは嬉しいです。

 

 

週に1回位かな?

 

 

こうしてみると、普段は和食が多いので、

 

家であまり作らない揚げ物や、

ボリューム多くて一人で行きにくい中華を選ぶ率高い。

 

 

結果的に2食分になったりもするので、

上手に使えばそんなに1食高くないのも嬉しい~ラブラブ

 

 

 

今日も同居人は在宅勤務。

10時位にお腹空いた~というのでお魚焼きましたあせる

 

本当~に早く治って欲しいものです泣き笑い笑←結構切実…。