病院に到着してから。検査結果を言われました。ずっと扁桃腺炎だと思っていたのに結果は





溶連菌えーん

聞いた瞬間ビックリしました。溶連菌って子供がかかりやすい病気だよね?

保育園に通ってる娘は風邪の症状も熱も出ることなく毎日元気に登園してたし。その際もクラスで流行っていることもなかった。

とりあえず原因も分かり10日分薬を飲み続けないといけないということで残りの3日分の薬をもらい帰ってきました。ニヤリ

そこからは元気になり仕事も復活。吐きづわりで前はひどかったけど安定期にはいったのと病気中喉の痛みで吐くのを我慢してたのもありつわりもなんとか終わりました。

溶連菌の原因で思い当たることといえばつわり中で免疫が下がっている中なんとか食べないとと思い娘の残ったご飯を食べたことかな?

ともあれ復活してお腹の子も順調に育ち娘も溶連菌をもらうことなく過ごせたことに感謝ウインク

あまり病気をしてこなかった私が1年間で2度も熱を出して寝込む後厄おそるべし。


行きつけの町の診療所に連絡をして接触者外来に電話をして近くの病院に電話をしてくださいというむねを伝えてから病院に行きました🚗。

その際妊娠15週目であることも伝えてあります。

病院に到着して診察をしてもらうのに車で待機しました。風邪症状があると病院内に入れてもらえないところなので。

先生が防護服を来て看護師さんと来てくれて診察スタート。喉の腫れがひどいと言うことで細菌を綿棒で採取して薬をもらって帰りました🚗

同じ年の2月にも1度熱を出して病院に行ったら扁桃腺炎だと診断されてその時の症状と似ていたので扁桃腺炎だろうと思いつつ会社にも扁桃腺炎だろうとと言うことで妊婦のこともあり大事をとって1週間のお休みをもらいましたえーん

熱は中々下がらず3、4日目にしてやっと下がり。1歳の子にうつさないよう配慮して過ごしましたが、常に一緒に寝ている娘は隣で寝る状態に。

マスクだけは完全にして喉の痛みで食事、飲み物も受け付けない状態。

熱も下がり体調も回復しもうそろそろ仕事に復帰できるかなとなった頃病院から電話が華かかってきました☎

お盆開けだったこともあり前に採取した検査結果が出たので1度来院してくださいとのこと。
          づづく


久しぶりの投稿。

ただいま妊娠38週。いつ産まれてといい状態まで成長してくれていますニコニコ

もうあと1週間で安定期に入ると喜んでいた矢先事件が起きました。

事件が起きたのは去年の8月前日に喉の奥を刺すような痛みを発症しました。

その後夜に39度近くの熱が出てダウンダウン

今はコロナのこともあるので初めて次の日の朝接触者外来に電話をして折返しの電話を待ちましたえーん

妊娠中の不安。コロナになったのではないかと不安。熱が子供に与える影響などの不安に絶えながら連絡を待ちました。

そして、連絡が来ていくつか質問をされてたぶんコロナではないと思うので近くの医療機関に電話してから受診してくださいと言われました。

            づづく