どんちゃんトリミング | ありと どりいと 可愛い風露とみくちゃん

ありと どりいと 可愛い風露とみくちゃん

虹の橋に行ってしまった、ありと 元気な猫のどりい 新しく家族になった保護犬の風露と 息子の犬ワッティの毎日や 一般社団法人ALMAの埼玉で 搬送のお手伝いをしているので、その記録として

今日はじゅんちゃんのトリミングをお願いしようかと思っていたのですが、

どんちゃんをトリミングしてもらいました。



最初に送られてきた写真



2秒後に送られてきた写真

なんでも、耳ペラ様のお告げがあったそうです。笑


ええ、ええ、笑

どんちゃんは耳が短い方が可愛いので、耳ペラにして欲しいと思っていました。

最初の写真の時、実は あれ?

と思っていたのです。

今回は耳ペラじゃないのか。。と。😊

ありははが言い忘れていても、ちゃんと耳ペラ様がお告げしてくれたのね。😜



いつもいつもあず母さん、ありがとうございます。

来週はじゅんちゃんのトリミングお願いします。


本当はじゅんちゃんのトリミングの順番だったのですが、ふと、どんちゃんの顔を見たらボサボサ。どんちゃん、毛の伸びるのが早い💦

月曜日はどんちゃんの病院の日なので、見栄張りのありはは、ボサボサのどんちゃんを連れて行くのが恥ずかしく、急遽どんちゃんのトリミングになりました。

じゅんちゃん、ごめん🙇




皆様にご心配をおかけしている風露。

水曜日からは、嘔吐も下痢も無く、便はまだ本来の固さにはなっていませんが、だいぶ良くなってきています。

薬が効いているのか、トッピングをやめたせいか、

本来、そろそろ治りかけていたのか、、、

全てわかりませんが このまま良くなって欲しいものです。

アニモンダのレトルトはやめて、手作りのトッピングに変えました。

これから毎日手作りはできるかわからないので

腎臓用のもしくは低脂肪のレトルト探さなければ。💦

もし、トッピングのせいだったら、何が悪いのかも見極めていかなければならず、めんどくさい。😅

原材料なのか、製品そのものなのか。。

ドライフードとレトルトの原材料をざっと調べてみたら、レトルトには牛が入っていたので、牛かなぁ…?

1番手取り早いのは、レントゲンや胃カメラなどの検査をして、アレルギー検査をして、すべてハッキリさせるのが1番かもしれませんが、シニアさんなので、なるべく負担がかからないようにしてあげたいと思っています。

飼い主のモヤモヤはそのままですが、もうしばらくは我慢して様子をみることにしました。

風露、このまま良くなっておくれ!!



昨日、3月1日は千葉のセンターにはなちゃんを引き取りに行き、連れ帰った日。

もう7年経ったんですね。

今でも思い出す。

寒いのにトラックの荷台に乗せられて来た子達が可哀想だった。