律儀な男、それはどんちゃん (^^) | ありと どりいと 可愛い風露とみくちゃん

ありと どりいと 可愛い風露とみくちゃん

虹の橋に行ってしまった、ありと 元気な猫のどりい 新しく家族になった保護犬の風露と 息子の犬ワッティの毎日や 一般社団法人ALMAの埼玉で 搬送のお手伝いをしているので、その記録として

どんちゃんは意外と 笑

律儀な男です。


何故かって?

最近、フードをよく残す風露😅

どんちゃん、自分のご飯を食べ終わったあと、

風露の器に食べ残しがあることにある日気がつきました。

食べ残しのフードを食べたいどん!!

だけど、コッソリ食べるのは気が引ける。

なので、風露の器の前でワンワン吠える。笑

いいよ! 食べて!

と、言われたら食べてます。

とってもお利口😊


最初は 食後、台所でなんでワンワン吠えてるのかわかりませんでした。

見に行って、器の前に佇んでるどんちゃんを発見。

そう言うことだったのね。と納得しました。

今朝も ありははがどりいにご飯を食べさせていたら、どんちゃんのワンワン。

仮父に見に行ってもらい、食べていいよと言われて

食べてました。

仮父、「食べていいか、風露に聞けばいいのにね」って。笑

そういうわけだから、

これから風露、どんちゃんに食べていいよと言ってあげてください。


ちなみに、

風露がフードを残すのは 我儘からと判明。

薄々気がついてはいたのですが😓

風露は腎臓の療法食と低脂肪フードを半々に食べているのですが、両方とも

なかなか納得できる物が無く、とりあえず、腎臓の療法食は決まったのですが低脂肪フードが決まらない。

できれば、低脂肪、低タンパク、添加物無し、安心な原材料、脂でコーティングしていない物。

それで、1番大事な事がそれほど高価で無い事。笑

この前、試して購入したフードは何故か気に食わないようで、レトルトでグジャグジャに混ぜてやっとどうにか食べてくれていました。

この前、ぴったりなフードを見つけ、お試しを送ってもらったのですが、美味しそうに食べるので

それに決めました。

アレルギーにも良いようなので、どんちゃんも食べれるしね。👌

どんちゃんも腎臓食と皮膚用のフードを半々。

これで、風露と同じフードをあげれば良くなるので

オッケー👌です。


で、お試しがもう無くなり、新しいフードが来るのが、1週間後。まだ、4、5日あるので 今日は風露の気に入らないフード。

しっかり残して😓

どんちゃんのワンワンになったのでした。笑




台所の方を見つめるどんちゃんと

その前を歩くどりい。




このあと、どりいは台所の隅で行き倒れ〜 😅




さて、昨日はどりいの病院でした。

体重、2.6キロ。💦

先週より少し増えたのですが、3キロにはまだまだ。

体重増やすのって、簡単なはずなのになぁ…

1番体重のあった時の6キロとは言わないから せめて4キロ ぐらいまでになって欲しい。

ご飯も食べるようになったし、以前は生存確認していたけど、今は所在確認しなければならないほど動けるようになったので、身体の中はどうなのか

血液検査をしてもらいました。

結果はだいぶ良くなっていて、見かけだけで無く、身体の中も良くなってるのがわかり、安心しました。

とは言え、点滴とステロイド、発作どめの薬は継続。 点滴は150から100に減りました。

先生に「この子の生命力には驚きました。」

と、言われ、とっても嬉しかった母です。