《梅が咲いていたよ》
と、言って、咲いてる梅の写真が 無かったですが、
前に、スマホを落としてヒビが入ってからは 散歩の時、持ち歩かなくなって
写真が撮れません。
でも、明日は持って行って、写真撮ってこよう。
先日、かるころさんと、去年1年お世話になった近隣の保健所に、挨拶に行ってきました。
埼玉は 収容期限までは、各保健所で収容されています。
期限が、切れるとセンターに送致されます。
今まで、空調設備が無く 寒い季節は気になっていた保健所があったのですが
去年の暮れに設備を整えてくださり、
ひと安心です。
今まで、寒く冷たいコンクリートの中、犬達は体も濡れていました。
(掃除の時に水を流すので
特に、小さい子はお腹まで濡れていて、可哀想でした。)
暖房が入ったおかげで、水の渇きも早くなったと職員さんも嬉しそうでした。
それと、
最近は、マイクロチップが入ってる子が よく収容されるけど、
だいたい、未登録か 飼い主と連絡がとれない子が多いそうです。
マイクロチップを入れたけど、未登録の方、引っ越しなどで住所が変わった方など、可愛い子達の命綱です。
もう一度、登録の確認をお願いします。
家庭で飼われていた子には、保健所、センターは、苛酷な所です。
1日でも早く迎えに行ってあげてください。
(保健所、センターの方が今まで飼われていた環境より良い。 という子も中にはいるので、やりきれません。)
去年、アルマでも、マイクロチップが入っていて、飼い主と連絡とれす、なかなか引き取り出来なかった子がいて、ヤキモキしたのを思い出します。
迷子ふだ、マイクロチップは飼い犬の命を守る物です。 是非 付けてあげてください。
それと、リードを外しての散歩も 迷子の原因のひとつです。
飼い犬が大事だったら、しないでください。お願いします。
Android携帯からの投稿