今回は社会保険についてです。
昨日は社員の
社会保険に加入する基準についてでした。
パートなどは
正社員の4分の3以上の
週の時間
月の日数で社会保険に加入
という基本的な基準の話でした。
今日も社員の
社会保険の加入条件ですが
段階的に取り入れられている
基準についてです。
それは下記の通りです。
週20時間以上でも
社会保険加入の対象になるのです。
そして時給1000円では
足りませんが
もう少し時給が高かったり
手当が付いたりすると
月に8.8万円になってしまい
こちらも加入の基準に
当てはまるようになります。
今こちらの制度は
社員501名以上の会社に限られています。
ですので
大企業が対象になるのですが
この制度が始まった時
パートの方達は社会保険に加入するのか
それとも
加入しなくて良い働き方に変えるのか
と注目されましたが
殆どの方が加入する方を選んだそうです。
社会保険に加入すると
大体給料の15%が
社会保険料として引かれますので
とても負担が大きいのですが
それでも加入する方を選んだようです。
こらは将来ご自分がもらえる
年金の事を考えたのも一つだと思います。
そしてこの制度
適用拡大して行きます。
今は社員が501人以上いる会社ですが
2022. 100人を超える会社
2024 50人を超える会社
も適用になって来ます。
そしてその先
もっと社員の数の少ない会社も
適用になるお話かもしれません。
会社にとっては
社会保険料がかかりますから
負担の増えるお話です。
社員の働き方を
考えていかなければなりません。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 15:30~16:30
場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営
に携わる方
参加費 無料
お申し込みはお電話でお待ちしています。