アフターコロナを考える。 5 不安の温度は様々で。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

アフターコロナ戦略
立てて行きましょう!


昨日は資金繰りの次は
ご自身の在り方の再確認
そして言語化する事


つまり事業の見直しと
ご自身の覚悟を
改めて確認していただく


というお話でした。



今日は今後について


社員に伝える事
そして社員の気持を聞く
面談についてです。



社長の覚悟は決まりました。
そして言葉にもしました。


そうしたら
まず社員全体に
呼びかける必要があります。





いつも言ってるんだけど
という場合も


今回のコロナ騒動で
社会は不安に満ち


社員も落ち着かない気持でいます。


そこには
経営者の強い言葉が必要です。


ありきたりでも構いません。


全体に呼びかける事で
社員の心にも
力が宿って来ます。


そして全体の方向性を
共有出来たら


次は個人個人の気持です。


こうゆう事態だからこそ
お役に立ちたい
と働きたい気持が強い人。


まあ大丈夫でしょうと
普段通りの人。


心配で仕方なく
離職も考えている人。


など
主に3つのタイプに分けられます。


職種などにもよるでしょうが
まず誰がどんな気持でいるのか
把握しておく必要があります。



もちろん会社としても

社内のマスクを徹底したり
リモートワークを始めるなど


対策は必要です。


そして
仕事の量が減り


社員を休業させる事になったら
その社員の意向を
反映させて行きます。


働きたい人はそのままに
心配な人は
休業してもらったり出来ます。


まずは
その振り分けが大切です。


ご本人の考えだけでなく
家族に小さな子どもさんがいたり
高齢な家族

そして病気がある人などが
身近にいると


自分の事だけではなくなり
働く事が出来なくなってしまいます。


貴重な労働力を
失わないためにも


社長が
自分達の会社の意義
そして社会にもたらす貢献

を伝えて


そしてなおかつ
社員の気持を聞く


事で


良質なコミュニティに
なって行きます。


今みんな不安な気持でいる
という事


社長の言葉を待っていて
自分達の気持も
吐き出せるとホッとする


という事を
是非実行して下さい。 



 働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはお電話でお待ちしています。