ステイホーム
皆さん何されてます?
昨日は子供と一緒に出来る
簡単料理のお話でした。
今日は
情報の取り方についてです。
コロナ騒動で
テレビでも一日中コロナ、コロナ
特集も組まれています。
今一番気になる事で
これを無くしては話にならない
という感じで
他の話をするのは
不謹慎位の勢いです。
でもどれも同じような話
いくら観ても
それならどうしよう
と元気が出る訳ではありません。
そんな中
こんな薬を飲めば良い
というようなLINEが来たりしました。
気になるような
どこそこの病院の医師が言っている
豪華客船の患者を診た人が言ってる
などと
もっともらしく
書かれています。
でも送ってくれた人は伝聞
直接その医師や
看護した人と
話をした人ではありません。
そうゆう話は
聞き流すしかありません。
でもそれでは
どうやって
有用な情報を
集めれば良いのでしょうか。
情報は
1次情報
当事者に聞くのが一番です。
実際に見聞きしたり
体験した人の話は
とても現実的です。
テレビでは
色々差し障りがあったりして
中々本当の情報は出て来ませんし
ネットも
多くの人が見ているので
気に入らない人がいると
たちまち炎上。
情報を持っていても
うかうか情報を上げる訳には
行かないでしょう。
そんな中
ありりんは
台風19号で被害を受けた千葉の方
福島原発で
ベントなどの作業について
などの貴重なお話を
聞く事が出来ました。
千葉では
ボランティアの方達が
来て下さったのだけど
被災者の方は本当に疲れている事
だからもっとして欲しかった
何でもない事
こんな本音は
中々言えないでしょう。
直ぐに図々しい
などと叩かれてしまいそうです。
福島原発のお話も
ちゃんと
外国の方が
YouTubeで解説をしていました。
そーなのー
と日本では報道されない事ばかり
これも関係者の方が
教えてくれなければ
知る事もなかったでしょう。
そして今日は
ドイツやフランス在住の方達が
今の現状についてお話してくれます。
楽しみー。
こんな話は
どこで聞く事が出来ると言うと
オンラインサロンなのです。
ある方のオンラインで
そこに参加している方が
開催してくれるイベント。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 15:30~16:30
場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営
に携わる方
参加費 無料
お申し込みはお電話でお待ちしています。