人生100年時代、2000万円が不足 だからどうしよう。3 本当にやりたい事。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

今週は金融庁が出した

人生100年時代に
2000万円が不足する
についてのお話です。

昨日は
経営者は現役でいると

報酬の関係から
中々年金が受けられないので

確定拠出年金に加入し
備えよう

と言うお話でした。


今日は
人生100年時代の

自分の人生設計の立て方に
ついてです。


経営者の方に
いくつまでお仕事をされますか
と伺う事があります。


60歳までで後は譲る
と既に後継者を
決めている方もみえれば


ず〜っと働くよ
とおっしゃる方まで


人の数だけ
違う答が返って来ます。


まず自分が
どんな気持でいるのか
確認する事が第一です。


どうしてそう思うのか
原因を探ってみて下さい。


もうこの仕事はやりたくないのか
他の仕事をやりたいのか


仕事は完全にリタイアしたいのか
セミリタイア
仕事の量を減らしたいのか


何てったって
100年時代です。


40代の方は50年近く
60代の方だって
30年近く余裕があるのです。


随分と先があるものです。


何もやる事がなくては
生きている意味が無さそうです。


ずっと仕事をしたい
という方も


体力やその他の機能が
ずっと同じという訳にも行きません。


働き方を変えなくては
ならないでしょう。


そして自分の将来を考える事で
今、出来る事が
見えて来ます。




もっと高単価の仕事を取りたい
という経営者の方がみえました。


どうして
高単価の仕事が取りたいのですか
と質問と


それでは
こんな事をしたら良いのでは
との提案に


それは気が進まない
との答えでした。


どうしてそんな気持になるのか
自分でも良く分からないようで


しばらく考えてみえました。


そして出て来た答えは
高単価の仕事がしたいのではなく


自分が応援したくなる人と
仕事かしたかったのでした。


だから
高単価が見込まれるのに

勧められた行動を取る事に
気が進まなかったのです。


社員を見ていても

仕事に対して
面白味を見つけられない社員は
定着がしづらいようです。


社長も会社の利益を上げる事が
会社を継続する使命と
頑張って来られていますが


一度振り返ってみるのも
良い機会です。


何てったって
人生100年時代なのですから


本当にやりたい事
考えてみましょう。


  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはお電話でお待ちしています。