先週から
今後4月18日に行うセミナー
障害者の親なき後の生活設計
のご紹介をしています。
1部ではお金の考え方について
2部では資産形成の一つのご提案
そして今日はご紹介の最終
第3部 家族信託、後見人についてです。
成年後見人制度は
前からありますが
最近始まったのが
家族信託です。
とても簡単に言うと
より使いやすく
家族でも出来るようになった
と言う事です。
親御さんが
ご自分の財産をどう子供に残すのか
そして子供が
その残された財産の管理が
難しい場合
その管理を任せるのが
成年後見人ですが
そこに
家族が加わったのです。
今までも
実質
家族がみていたのでしょうが
それが法律で
定められたのがポイントです。
法律は取っ付きにくく
又制度は変わりますし
まだ実際に
手続きを取る段階の方は
多くないと思いますが
こんな事も出来るんだ
と目次を増やすイメージで
ご参加いただければ
と思っています。
3部は
実際に障害者の後見人として
何件も仕事をされている
司法書士の方が
お話をされます。
とても楽しく
暮していられる方や
返ってお金が
余ってしまっている人も
いるそうです。
当日は時間の関係で
そこまで詳しいお話は
出来ないかもしれませんが
身近で具体的なお話が
一番役に立つものです。
セミナーに
ご参加していただき
繋がりを作って
いただければと思います。
残席後少しになりました。
お申込みはお早めがおススメです。
アリ・パートナーズに
直接お電話をお願いいたします。
働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市)
9;00~18;00
理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士 清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
ブロックパズルセミナー
毎週金曜日開催 15:30~16:30
場所 静岡マルイ8階
参加条件 経営者又は将来経営
に携わる方
参加費 無料
お申し込みはホームページお問い合わせから

