社長の指示に従えない社員。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

ある会社でのお話です。


お客様と接する事が多い職場

社長から社員に
お客様と話す時は
マスクを外すように

と言っているのに
マスクを外せない社員がいました。




どう対応するべきでしょうか。


まず一つ
職場でのルールです。


職場でのルールが
文書などで明確化されており
それが守られているかどうかです。


ルール自体がない
文書などになっていない

文書になっているが
職場に合っていない

ルールはあるが
誰も守っていない


などがあります。


ルールと言うと堅苦しく
縛られるイメージがありますが


職場で
お互いが気持ち良く過ごす為に
決めて置くと


返って楽なのです。


それは細かい事を
一々判断したり


気にしたりするコストがなくなり
本来やらなければならない事に
集中出来るからです。


良く職場であるのが
挨拶をしても返さない人がいる
などです。


これは小さな事ですが
以外と気分が悪く


これからもその人に挨拶をするべきか
などと考えたりするものです。


人は報酬のないものには
やる気が起こりません。


この場合は挨拶を返される事ですが

挨拶を返されるない=自分が無視された
=ないがしろにされている
と感じてしまいます。


自分を大切にし
相手も大切に出来ない職場では
生産性が上がりません。


細かい事ですが
きちんとルールに落とすべきでしょう。



もちろん意味のないルール
非効率なルールは
ルール自体を見直す必要があります。



でもまずルールを作ったら
それを全員で守る事
それが大切になって来ます。

  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから