サイボウズ ディ2018 楽しいは正義 5 会社の風土を作るもの。 | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

今週はサイボウズ デイの
お話をさせていただいて来ました。 


社長が
社員の幸福度を高めると覚悟を決める事
考え方の順番、ツールを使いこなす事、
などをお話して来ましたが


今日は
会社の風土を作る事についてのお話です。


こちらのワークショップは
サイボウズ の副社長がお話してくれました。


副社長は現在アメリカで
サイボウズ を運営しています。


現代の時代は
昭和の時代と比べて
インターネットが普及した事により


随分と変わって来ています。


こちらのパワポの資料に
対比が書かれていますが


チームで仕事に対応していく事に
変わって来ています。


あくまでもサイボウズ の考え方ですが

皆で有給を取ったり
労働時間に制限のある人が働くには


それぞれが一人で
仕事を抱え込んでいたら


仕事が停滞してしまい
進んで行かなくなってしまいます。



でもそもそも日本人は
チームワークで働くという事を
意外としていないのです。


上から言われた事を
その通りに行う事


集団で同じ事をする事は
小さい頃からやり続けています。


人に迷惑を掛けない
その場の空気を読み
飛び抜けた行動を取らない


等々同じ行動をする事は
自然に身に付いているのです。


ところが
チームワークで働くという事は


それぞれが自分の状況を話したり
相手の事を聞き、理解に努めたりしながら


アイデアを出し合わないと
進んで行きません。


自分から積極的に
関わって行かなければならないのです。


それを実行していくには
お互い助け合って
チームワークで仕事を進めて行くんだ


という
会社の風土を作って行く必要があります。


風土は
目に見えるものではありません。


でも確かに感じるのです。


会社に電話してみて感じが良いと
この会社なら大丈夫
とまだ仕事をする前でも思いますし


反対な事がおきますと
電話応対をしてくれた人が担当でなくても
不信感が起こります。


それは私達が経験上
会社はその会社の風土があり


そこに勤める社員は
似た傾向があるのを
知っているからです。


人はそれぞれ違いますが


自分のいる環境に合わせないと
生きづらいので


自然とその環境での常識に合わせて
振る舞うようになって行きます。


その会社では当たり前の事が
社会的に見て当たり前でないと


世間からズレて
取り残されている会社に
なって行きかねません。


では好ましい風土は
どう作っていけば良いのでしょう。


それには
まずサイボウズ デイの
初日の社長の言葉にありましたが


まず社長がチームワークでやる会社にする
社員の幸福度を高める会社にする
と覚悟を決め、絶えず社員に言い続ける事です。


そしてもちろん言っただけで
実行されなければ
全く意味がありません。


それではどうして行くのか
と言う事ですが


それを今回副社長が
はっきり言われました。


風土は作ろうとしても
作れるものではない


まず制度を社員向けに整える事
そこから始まる。


アメリカのサイボウズ でも
最初は離職率なんと50%を超えたそうです。


アメリカでは合わないと思うと
転職するのが当たり前なんですね。


ところが最近では
サイボウズ の考え方に共鳴する人も現れ
20%台に減って来たようです。


まず社員の声を聞く事からですね。


サイボウズ デイではまだ他に
カスタマイズのコンテストがあったり

小型のドローンが顔認識に向かっています!





南海キャンディーズの
山里さんとの対談があったり
(こちらも意外な?!感動エピソードあり)
盛りだくさんでした。






紹介しきれない程の学びがあります。


ツールに興味がある会社はもちろん
会社の組織などにも興味のある会社は
参加されてみると


沢山収穫があります。


毎年11月に行われ
サイボウズ のHPで簡単に申し込み出来ます。


距離はありますが無料ですので
会社で何人かで
参加してみるのも良いと思います。


一般的な研修よりも
実践した例が多く学べます。


確かに言葉通り
楽しかったサイボウズ デイでした。


  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはホームページお問い合わせから