危険なフレーバー | La Vie Arc-En-Ciel - 時水 - Silver Breeze chronicle

La Vie Arc-En-Ciel - 時水 - Silver Breeze chronicle

人生に夢があるのではなく 夢が人生をつくるのです。

消極的ではチャンスは訪れない。

虹色人生の軌跡の一部分を綴る

テーマ:

今、話題の中心は尖閣衝突事件のことである。

 

 

どこのマスコミでも、その他の話題にはあまり触れていないが、知らないところで

 

何か不安になるようなことが次々と決まっていったり、決まろうとしている。

 

 

尖閣衝突事件の裏では朝鮮学校無償化が検討されていました。

 

知っていましたか?

 

 

以下は記事そのまま。

 

文科相「教育内容は遺憾」と答弁 朝鮮学校無償化

産経新聞 11月11日(木)17時15分配信

 北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が行われる朝鮮学校への高校授業料無償化問題で、
高木義明文部科学相は11日の参院文教科学委員会で「政府見解と違う教育が行われていること
について私としても遺憾に思う」と述べた。
ただ、すでに表明している通り、教育内容を問わずに無償化適用を判断する方針が変わらない
ことも強調した。自民党の義家弘介議員の質問に答えた。

 鈴木寛文科副大臣も同日、定例記者会見で「大臣と同じ見解」と述べた。
10月には笠浩史政務官も「一人の政治家としてはおかしいと思っている」と答弁しており、
政務三役が問題を認めながら、無償化の手続きが進められていることになる。

 

なんと・・・

 

反日教育をしている学校であろうとも無償化になるらしい。

 

 

 

 

人権擁護法案の早期可決も進められている。

 

 

相手に不快感を与えたという申し出があれば、捜査が行われる。ことも・・・

 

厳しい罰則もあるため、言動の自由が無くなっていく・・・

 

外国人への言動も気をつけなくてはいけなくなり・・・・恐ろしい・・・

 

 

外国人にも参政権があるとすると、外国人が多く集まる地域(町や市)が出来るとする。

 

そこで外国人ひいきの議員が票を得るとする。

 

すると、その町や市は実質、外国人が支配している街となってしまうのではないか・・・

 

日本であって日本ではなくなる・・・かも・・・

 

 

人権擁護法案についての詳しくは、以下のYouTubeを見てください。

 

http://www.youtube.com/watch?v=jNONagTF_-M&feature=related

 

http://www.youtube.com/watch?v=gbTN2NnDeSs&feature=related

 

http://www.youtube.com/watch?v=i6bClZJXRVQ&feature=related

 

 

 

ある記事には、反日内閣とも記されていた・・・

 

 

今までの流れを見ていると何となくそんな感じも・・・

 

おいらも政権交代の時には民主党には期待して1票を入れたが・・・

 

まさかの展開となっていますね・・・

 

 

 

医療費について・・・

 

後期高齢者廃止「知らない」6割=新制度「適切」は過半数-内閣府調査

 内閣府は6日、「高齢者医療制度に関する世論調査」の結果を発表した。

それによると、75歳以上を対象とした現行の後期高齢者医療制度を2012年度末までに廃止し、

13年度からの新医療制度開始に向け政府が検討していることを、約6割の人が「知らない」と

回答。新制度に関しては、「適切」と答えた人が51.8%と過半数を占め、

「適切でない」の25.9%を上回った。
 調査は9月9~19日、全国の成人男女3000人を対象に個別面接方式で実施。

有効回収率は64.7%だった。
 新制度案は、75歳以上の約8割が国民健康保険(国保)に、約2割の現役会社員らが企業の

健康保険組合などにそれぞれ加入することになる。

現行制度廃止と新制度の検討を「知っている」と答えた人は40.5%、「知らない」は59.5%に上った。
 新制度を「適切でない」と答えた人に理由(複数回答)を聞くと、

「サラリーマンに扶養されている75歳以上は保険料の負担がなくなり、

高齢者間の不公平が生じる」との回答が40.0%で最も多く、「安定的な財政運営ができるか不安」

37.5%、「高齢者によって加入する医療保険制度が異なることは適当でない」28.5%と続いた。
 一方、医療機関窓口で支払う医療費の自己負担割合が1割の人に対し、2割に引き上げられた場合の対応を聞いたところ、「受診を控える」とした人は37.5%、「現在の受診頻度と変わらない」は61.5%だった。(2010/11/06-17:26)

 

 

 

マスコミの報道も偏っていて、何か操作、誘導されているような気も・・・

 

日本の将来はどうなっていくのでしょうか・・・

 

何か・・・おかしいような気がする。