つれづれ日記 -7ページ目

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

引っ越してから、1週間経過。

とりあえず、ほぼ9割の片づけが終わりました。
今朝、引っ越し業者に段ボールを引き取りに来てもらいました。

キッチンなんかは、とりあえず収納したけど、使い勝手を考えると違う配置にしたほうがいいかなと思うところがたくさんあるけど、それはおいおいってことで。

引っ越し初日から2Fの部屋で寝てるんだけど、それも問題なく過ごせています。

明日から、また雨続きになるみたいで、幼稚園の送迎が面倒くさいけど、頑張ります。
先週土曜日に、カーテンレールを購入し、日曜に新居に置いてきました。
(リフォーム会社の人が取りつけてくれます)

月曜は、朝幼稚園に送って行ってから、一旦帰宅後、おやこクラブのため、すぐに公民館へ。
お迎えの後は、幼稚園の友達Hくん(と年長のお姉ちゃん、1歳の妹)が遊びに来ました。

火曜は、朝幼稚園に送って行ってから、一旦帰宅後、おやこクラブ役員会のため、すぐに公民館へ。
お迎えの時に、まーくんが幼稚園の友達Tくんに「遊びに来てほしい」と言い出し、ママさんと話をしてOKだったので、遊びに来てもらいました。
同じコーポのTくんIくん兄弟も一緒に来ました。
この友達Tくんは、以前に一度外で遊んだことがあります。

水曜(今日)は、朝幼稚園へ送って行ってから、新居のリフォームの様子を差し入れがてら見に行きました。
1時間ほど自宅に滞在して、幼稚園へ。
今日は、移動パン屋の販売(幼稚園に売り上げの一部が入る)があったので、いつものお迎えよりも早い時間に幼稚園へ。
お迎え後は、そのまま幼稚園ママK(おやこクラブの役員も一緒)の家へ移動して、他にも2組ママがきて計4組で、一緒にパンを食べ、おやつをたべ、子どもは走り回ったりおもちゃで遊んだり、大人はおしゃべりをして、たっぷり楽しく過ごしました。

3日連続遊ぶと疲れるなぁ。。。

金曜(午前は幼稚園活動あり、午後は親子交通安全教室あり)は、月曜に来てくれた幼稚園の友達Hくんの家にお呼ばれしてるんだけど、明日は、一応約束はないので、ゆっくりしたいなぁ。
明日は、帰りに誰かと遊びたいと言い出しても、「ダメ」と言おう。
今日は、分刻みのスケジュールでした。

幼稚園は、8:40~しか入れません。

スケジュールが埋まっていたので、今日は8:40ちょっと前に(自転車で)連れて行って、即効帰宅(8:50)。

荷物をもって、車でふれあいセンターへ(自宅から車で10分ほど)。
途中、パン屋で昼ご飯を調達。

ふれあいセンターに着いたのが、9:05。

市内のおやこクラブの南ブロック(21地区)の会長会(9:15~)がありました。
私は会長じゃないんだけど、今回はうちの地区ともう一つの地区が託児担当。

21名の会長さんのお子さん(+自分たちの子ども)の面倒を見るのが仕事。
お母さんから離れられない子もいたり、小さすぎて抱っこだったり・・・、面倒をみたのは15人くらいだったかな。

紙芝居したり、絵本読んだり、風船や新聞紙で遊んだり・・・。。。

託児報告書を書いて終わったのが、11:40。


そのまま、公民館へ移動(車で8分ほど)。
一緒に託児担当していた、役員のKさんと次回おやこクラブで配布するプリントの印刷やホッチキス止め作業。
公民館は、12時~13時半まで部屋を予約していて、作業+食事時間で、ぎりぎり13時半に終了。
その足で、隣の幼稚園にお迎え(13:30)。

もうぐったり。。。


でも、今日は幼稚園にある大きなさくらんぼの木の実をそれぞれの子どもの水筒のコップ1杯分持って帰ってもいいと言うことで、頂いて帰りました。冷やして食べたんだけど、(真っ赤に熟してる割には)うわさ通り酸っぱかった~(^_^;)明日は、少しのんびりしたいなぁ。
土曜から始めた引っ越しの準備。

日曜、月曜は頑張ってやったものの、火曜は疲れもあり眠さに負けて荷造りできず。


今日は、20:30~21:30まで3時間みっちり台所関係(あまり使わない調理器具やお客様用食器など)を荷物詰め。
5箱出来上がりました。


話は変わって。。。


水曜は、幼稚園、昼まで。
迎えに行った帰り道、娘は自転車に乗ったまま寝てました。(^_^;)

13:30~息子の幼稚園の仲良し たくみくんが遊びに来てくれました。
小学生のお兄ちゃんが帰ってくる時間までということで、2時間遊びました。

送りに外へ出たら、同じコーポのIくんTくん兄弟が遊んでいて外遊び合流。

16時過ぎに、息子が「もう帰る」と言ったので、撤収しようとしたら、IくんTくんに止められ「遊びに来て」と言われ、急遽1時間ほど遊びに行くことに。。。
といっても、同じ敷地内。(笑)

17時過ぎに帰宅して・・・と忙しい一日でした。

明日も、幼稚園の後、仲良しのMくんと幼稚園で仲良くなったKちゃんが遊びに来る予定。
引っ越しに向けて、段ボールに荷物を詰め始めました。

土曜日は、整理ダンスの中身を、(ストッカーに入れたまま運んでくれる)ストッカーに移動。

日曜日は、CD・DVD・本を段ボールに。

今夜も1時間半ほど、本を片付けました。

段ボールを積み重ねておく洋室(普段物置として使ってた)を効率的に使うための片付けもしました。

懐かしいものも出てきました。

高校時代
・職員・学生名簿 3年分
・部活の試合記録、日程表、連絡網など
・クラスの自己紹介冊子

大学時代
・会報など

実際は、もっともっとたくさんあったんだけど、以前に大量処分して、すでにないという状況。

そして、今回高校時代の部活関係の書類を処分しました。

記念に・・・って思ったけど、もういいかなって。

ただ、連絡網に載ってる電話番号をみて、ほのぼのしました。

今は、市外局番って3桁なんだけど、当時は市外局番が5桁だったので、連絡網には市外局番を省略した残りの5桁「○-○○○○」だけが書いてありました。(^_^;)

前回の引っ越しからずっと段ボールに入ったままの懐かしいものがたくさん残ってるんだけど、それはまだそのまま引っ越し先に移動かな。。。
今日は、朝「けーちゃんも弁当(が)いい」というので、弁当箱に詰めてやることにしました。
それならば、私のも・・・と、結局4人分お弁当作りました。


つれづれ日記-20110513弁当
左が、けーちゃん。 右が、まーくん。

まーくんのは、内側の仕切りケースを外しました。
外付けのおにぎりは1つ。昨日の1.5倍の大きさにしました。

・おにぎり
・ポテト
・さつまあげ(まーくんの好物)
・かまぼこ(リラックマ)
・肉の野菜巻き
・卵焼き
・スナックエンドウ
・ミニトマト
・キウイ

ちなみに、けーちゃんはペロリ。


今日は、幼稚園に送って行き、そのまま幼稚園の実技室にて、文化部のあつまりがありました。
文化部の活動に参加希望を出したママ達(43名)が、5班に分けられ、それぞれが一つずつ企画を出して、活動するそうです。

ちなみに、私の所属班は「ヘアカット講習」(子どものヘアカットを美容師さんを呼んで教えてもらう)という企画です。
他に、「手作りうどん」「キックボクササイズ」「料理」などがありました。

仲良しのママと同じ班になったので、より楽しく活動に参加できそうです♪