朝、母から電話があり「今日は仕事休み」(用件は別のことだった)とのことで、
まーくんが「遊びに行く~」というので、行くことにしました。
母が「疲れてるから、あまり早くこないで」というので、11時目指して行きました。
近所のカフェで一緒にランチをして、新しくできたと噂を聞いてた公園で遊びました。
30分くらいして、雨が降り始め撤収。
母の家に戻り、おやつタイム。
母が疲れていたようなので(前日習い事の発表会のため、朝3時からバスで大阪に行き、夜バスで戻ってきたとのこと)、母の家も早々に撤収。
大雨が降る中、帰宅。
洗濯物ずぶぬれ。(^_^;)
予報では夕方から雨だったから、大丈夫かな~と思ってたんだけど、やっぱり出かける前に室内に移動させておくべきだった。
まぁ、あきらめはついてたので再度洗濯して部屋干し。
明日も雨みたいだし、部屋中洗濯ものだらけになるな。。。
まぁ、雨もたまにはいいよね。
明日の夕方は、また長靴履いて水たまりで遊べるかな。
けーちゃんが、1歳6ヶ月になりました。
成長は、先月 書いたこと以外だと・・・。
地面を蹴って三輪車で少し進めるようになったこと。
言葉の数が増えたこと。
女の子らしいものが大好きで、まーくんのお古の白地に水色の水玉模様の靴下はNGがでました。(^_^;)
アンパンマンの曲がたくさん歌えるようになりました。
片言なんだけど、タイミングもあってるし、「てんどんまん」の歌や「アンパンマン号」の歌が上手かな。
無類のトマト好きになっていて、自分のをすぐ食べて人のものを要求します。
まぐれで何度か、うんち(したこと)をアピールできました。
こんな感じかな?
10月に1歳半検診があるので、その時体重、身長測定があるので楽しみにしてます。
成長は、先月 書いたこと以外だと・・・。
地面を蹴って三輪車で少し進めるようになったこと。
言葉の数が増えたこと。
女の子らしいものが大好きで、まーくんのお古の白地に水色の水玉模様の靴下はNGがでました。(^_^;)
アンパンマンの曲がたくさん歌えるようになりました。
片言なんだけど、タイミングもあってるし、「てんどんまん」の歌や「アンパンマン号」の歌が上手かな。
無類のトマト好きになっていて、自分のをすぐ食べて人のものを要求します。
まぐれで何度か、うんち(したこと)をアピールできました。
こんな感じかな?
10月に1歳半検診があるので、その時体重、身長測定があるので楽しみにしてます。
年に一度のクリーン作戦(町内清掃)でした。
朝8時~。
今年は、旦那が出勤日だし、私が出ることにしてました。
コーポと畑の境目の草取りだけなので、だいたい10~15分ほどの作業。
ところが、今年は参加者4組(大人4名 子供3名)。
さらに、今年は草が多かったので、45分ほどかかりました。
うちは、私が行くときに「まーくんも行く!」と言ったのでまーくんも連れて行きました。(想定内)
けーちゃんも外に行きたいと泣いたけど、留守番。
・・・のはずが、旦那が8:20くらいに連れてきました。
あまりに泣くから・・・とのこと。(^_^;)
けーちゃんは、軍手を持たせたら自分の手に入れて遊んでました。
まーくんは、小さいスコップで草をいっぱい取ってました。
取り方が雑だから、フォローが必要だったけど、結構いい戦力でした。
子供にとっては遊びの延長みたいなもので、楽しかったみたいです。
なにしろ、草取りが終わって家に入ったら、「また草取りやろうや~」と嬉しそうに言うまーくん。
「ん~、もういいと思うよ」というと残念そうでした。(笑)
今日は、午前中スーパーへ。
午後から西松屋へ行くと、駐車場満車。(路駐もあり)
偶然空いたところに停めれたんだけど、なにげなくお店に行った私にしたら「何ごと?!」って感じ。
どうやら、広告がでてたみたいで。
まぁ、それはいいとして。
帰ってから外遊び1時間。
自転車と三輪車、砂遊び。
砂遊びの時に、またまーくん草抜いてました。(笑)
朝8時~。
今年は、旦那が出勤日だし、私が出ることにしてました。
コーポと畑の境目の草取りだけなので、だいたい10~15分ほどの作業。
ところが、今年は参加者4組(大人4名 子供3名)。
さらに、今年は草が多かったので、45分ほどかかりました。
うちは、私が行くときに「まーくんも行く!」と言ったのでまーくんも連れて行きました。(想定内)
けーちゃんも外に行きたいと泣いたけど、留守番。
・・・のはずが、旦那が8:20くらいに連れてきました。
あまりに泣くから・・・とのこと。(^_^;)
けーちゃんは、軍手を持たせたら自分の手に入れて遊んでました。
まーくんは、小さいスコップで草をいっぱい取ってました。
取り方が雑だから、フォローが必要だったけど、結構いい戦力でした。
子供にとっては遊びの延長みたいなもので、楽しかったみたいです。
なにしろ、草取りが終わって家に入ったら、「また草取りやろうや~」と嬉しそうに言うまーくん。
「ん~、もういいと思うよ」というと残念そうでした。(笑)
今日は、午前中スーパーへ。
午後から西松屋へ行くと、駐車場満車。(路駐もあり)
偶然空いたところに停めれたんだけど、なにげなくお店に行った私にしたら「何ごと?!」って感じ。
どうやら、広告がでてたみたいで。
まぁ、それはいいとして。
帰ってから外遊び1時間。
自転車と三輪車、砂遊び。
砂遊びの時に、またまーくん草抜いてました。(笑)
半月以上前に予約をしていたレゴ教室の無料親子体験に行ってきました。
もともと、まーくんと旦那で行けばいいと思っていました。
(私はレゴとか苦手)
昨日になって、旦那が「皆一緒に行くんだと思ってた」と言い出したので、一緒に行くことにしました。
それはそれでいいんだけど、ちょっとした自由時間ゲットと思っていたのであてが外れました。
旦那は、(プライベートで)人と話すのが嫌いなので、幾分(?)社交的な私が一緒のほうが楽ちんなんです。
でも、実際にどんな事をするのか見れたし、けーちゃんにもレゴを貸してくれてたっぷり遊べたのでよかったです。
昨日は、夕方からものすごい雷と雨。
近所では停電したそうで、信号機も消えたらしく警察が交通整理してたそうです。
幸い、うちは停電することもなかったんだけど、一応まーくんに停電したらどうなるのか、どうしたらいいか説明しました。
今朝も、ずっと雷が鳴り続いていました。
昨日は、雷光と同時に爆音(は言いすぎ?)が鳴り響く感じでした。
今朝は、重低音でなが~くゴロゴロゴロゴロ鳴ってました。
子供達は、特に雷が怖いと言うことはないみたいで、いつも通り過ごしました。
ぐっと気温も下がり、今も窓を閉めてても涼しいくらい。
明日からは、パジャマを長袖に変えてもいいかな?
もともと、まーくんと旦那で行けばいいと思っていました。
(私はレゴとか苦手)
昨日になって、旦那が「皆一緒に行くんだと思ってた」と言い出したので、一緒に行くことにしました。
それはそれでいいんだけど、ちょっとした自由時間ゲットと思っていたのであてが外れました。
旦那は、(プライベートで)人と話すのが嫌いなので、幾分(?)社交的な私が一緒のほうが楽ちんなんです。
でも、実際にどんな事をするのか見れたし、けーちゃんにもレゴを貸してくれてたっぷり遊べたのでよかったです。
昨日は、夕方からものすごい雷と雨。
近所では停電したそうで、信号機も消えたらしく警察が交通整理してたそうです。
幸い、うちは停電することもなかったんだけど、一応まーくんに停電したらどうなるのか、どうしたらいいか説明しました。
今朝も、ずっと雷が鳴り続いていました。
昨日は、雷光と同時に爆音(は言いすぎ?)が鳴り響く感じでした。
今朝は、重低音でなが~くゴロゴロゴロゴロ鳴ってました。
子供達は、特に雷が怖いと言うことはないみたいで、いつも通り過ごしました。
ぐっと気温も下がり、今も窓を閉めてても涼しいくらい。
明日からは、パジャマを長袖に変えてもいいかな?
母から、「由紀さおり・安田祥子 童謡コンサート」のチケット(S席 2枚)がタダで手に入ったんだけど、仕事の都合で行けないけど、「友達誘って行く?」と電話がありました。
あ~、結構前に新聞広告に載ってて、「いいなぁ~」って話してたコンサート。
でも、未就学児入場不可。
そりゃそうだよね。
私も、せっかくきれいな歌声聴きに行ってるのに、泣き声や話し声が聞こえたらいやだし。
日曜日の午後だから、行こうと思えば行けるんだけど、今週は旦那が日曜しか休みないのに、子供たちの面倒一人で・・・となると、疲れとれなくて気の毒だし。
そして、なにより先日(敬老の日)、私が長時間留守にしたことでまーくんのチェックが厳しくなりました。
「どこにいくの?」
「スーパー?ナフコ?」(って他に行くところないのか?)
「すぐ帰ってくる?」
「まーくんも行く」
子供たちがもう少し大きくなってからチャンスがあれば、行きたいなぁ。
可能なら、子供達も一緒に聴けるといいし。
あ~、結構前に新聞広告に載ってて、「いいなぁ~」って話してたコンサート。
でも、未就学児入場不可。
そりゃそうだよね。
私も、せっかくきれいな歌声聴きに行ってるのに、泣き声や話し声が聞こえたらいやだし。
日曜日の午後だから、行こうと思えば行けるんだけど、今週は旦那が日曜しか休みないのに、子供たちの面倒一人で・・・となると、疲れとれなくて気の毒だし。
そして、なにより先日(敬老の日)、私が長時間留守にしたことでまーくんのチェックが厳しくなりました。
「どこにいくの?」
「スーパー?ナフコ?」(って他に行くところないのか?)
「すぐ帰ってくる?」
「まーくんも行く」
子供たちがもう少し大きくなってからチャンスがあれば、行きたいなぁ。
可能なら、子供達も一緒に聴けるといいし。
今日は、朝9時~15時前まで、旦那に子供達を頼んで外出。
(昼ご飯は用意して行った)
敬老の日ということで、祖父母を買物に連れ出そうと前もって連絡していたものの、今朝になって「じいちゃんがたいぎな言うから、買ってきて」とのこと。
(たいぎな=たいぎい=面倒くさい)
前もって私一人で行くよと伝えてたけど、すぐ忘れたみたいで「子供達連れて買い物するのは大変だろう」と思い込んでた様で、おそらく気を使ったらしい。(^_^;
何度も伝えたんだけど、まぁ仕方ない。
頼まれたものを買い出しして、祖父母宅に着いたのは、10時半頃。
一緒にお昼を食べて、おしゃべりして13時半に撤収。
今日(一人で出かけるとき)は、旦那の通勤車の軽四(MT)で行ったんだけど、バイパスで○km(敢えて伏字)を超えると異音が。(^_^;)
来月車検に出すから、ちょっと見てもらわなくては。
ちなみに、初回登録98年という少々くたびれた感のある車。
余談。
18日からインスパイリング・エクササイズ開始。
今日で3日目。
3日坊主にはならないが、だいたい1ヶ月過ぎると「1ヶ月頑張ったなぁ~」と気が緩むので、今回は気が緩まないようにしなくては。。。
(昼ご飯は用意して行った)
敬老の日ということで、祖父母を買物に連れ出そうと前もって連絡していたものの、今朝になって「じいちゃんがたいぎな言うから、買ってきて」とのこと。
(たいぎな=たいぎい=面倒くさい)
前もって私一人で行くよと伝えてたけど、すぐ忘れたみたいで「子供達連れて買い物するのは大変だろう」と思い込んでた様で、おそらく気を使ったらしい。(^_^;
何度も伝えたんだけど、まぁ仕方ない。
頼まれたものを買い出しして、祖父母宅に着いたのは、10時半頃。
一緒にお昼を食べて、おしゃべりして13時半に撤収。
今日(一人で出かけるとき)は、旦那の通勤車の軽四(MT)で行ったんだけど、バイパスで○km(敢えて伏字)を超えると異音が。(^_^;)
来月車検に出すから、ちょっと見てもらわなくては。
ちなみに、初回登録98年という少々くたびれた感のある車。
余談。
18日からインスパイリング・エクササイズ開始。
今日で3日目。
3日坊主にはならないが、だいたい1ヶ月過ぎると「1ヶ月頑張ったなぁ~」と気が緩むので、今回は気が緩まないようにしなくては。。。
今日の未就園児クラブは、9時~11時。
片道(徒歩)15~20分。
8時半に家を出発。
と思いながらも、直前にトイレに行かせたら、パンツを前後逆に履いて出てきたので、直して予定より5分遅れで出発。
朝晩は涼しくなってきたのに、ここ数日は、また日中じりじり暑いです。
けーちゃんは、久しぶりに(2ヶ月ぶり?)ベビーカーに乗りました。
嫌がるかな?と思ったけど、意外に静かに乗ってくれてたので助かりました。
行きがけ、自転車で追い越して行くお友達を見て、「自転車早いなぁ~」と感心するまーくん。(笑)
私は、「あ~、自転車ラクそ~」と。
幼稚園について、友達のS君と合流。
幼稚園と親子クラブがかぶってる人が他にもいるので、それなりに顔見知りが増えました。
まーくんもS君もお互いに気に入ってるみたいで、だいたい一緒に遊んでました。
最初の1時間は、自由遊び。
教室内でままごと、ブロック、絵本などでもいいし、園庭遊びをしてもいい。
当然、外遊びコース。
夏休み前(2ヶ月前)には、できなかったジャングルジムに登れるようになり、大きな滑り台が滑れるようになって嬉しそうなまーくん。
(大きな滑り台はジャングルジムを登っていかないと滑れない)
うんていも、ぶら下がるだけじゃなくて奇跡的に一度だけ一つ先へ進むことができました。
外遊びのほとんどを砂場で過ごし(屋根があるから助かる 笑)、片付けの後は、在園児と一緒に歌や手遊び。
自由遊びの時は、園児もいるんだけど、ほとんど交わることはありません。
でも、今日は先生が手遊びの時に、在園児に「小さいお友達と二人一組になってね~」とのことで、まーくんはたくさんのお誘いを受けたものの、恥ずかしがって手を振り放してました。
せっかく、女の子が誘ってくれてたのになぁ~(と、残念がってるのは私だけ)。
結局、近くにいた男の子とペアに。
一緒に遊んだ後、ペアの子に誘導されて2Fに移動。
手をつないで階段登ってる姿、かわいかった(*’-’*)
最後は、園長先生からのお話、来月の運動会の話(未就園児プログラムが1つあって参加できる)、手遊びがあり、解散。
帰りは、S君と一緒に歩いて帰りました。
というか、朝、まーくんが歩いてるのを見て「僕も歩く」といって自転車から降りたらしく、帰りも「まーくんと一緒に歩いて帰る」とのことで、うちの近くまで一緒に帰りました。
せっかく自転車があって、さ~っと帰れるのに、付き合わせてしまって悪かったかなぁ~と思ったけど、後から「まーくんと一緒に帰れて、Sがとっても楽しかったっていってた」とメールをもらって一安心。
家に帰ったのはちょうど12時。
いそいでお昼ご飯を食べて、ほっと一息つきました。
余談ですが、中古住宅を探して、学区が変わっても構わないって思ってたんだけど、入園前とはいえ、顔見知りも増えてきて、まーくんも仲良しのS君ができて、なんだか学区が変わるのはもったいない気がしてきました。
でも、(いい物件があって)引っ越してもいくらでも友達できるだろうしなぁ~と思ったり。
少しばかり心の葛藤が・・・。
片道(徒歩)15~20分。
8時半に家を出発。
と思いながらも、直前にトイレに行かせたら、パンツを前後逆に履いて出てきたので、直して予定より5分遅れで出発。
朝晩は涼しくなってきたのに、ここ数日は、また日中じりじり暑いです。
けーちゃんは、久しぶりに(2ヶ月ぶり?)ベビーカーに乗りました。
嫌がるかな?と思ったけど、意外に静かに乗ってくれてたので助かりました。
行きがけ、自転車で追い越して行くお友達を見て、「自転車早いなぁ~」と感心するまーくん。(笑)
私は、「あ~、自転車ラクそ~」と。
幼稚園について、友達のS君と合流。
幼稚園と親子クラブがかぶってる人が他にもいるので、それなりに顔見知りが増えました。
まーくんもS君もお互いに気に入ってるみたいで、だいたい一緒に遊んでました。
最初の1時間は、自由遊び。
教室内でままごと、ブロック、絵本などでもいいし、園庭遊びをしてもいい。
当然、外遊びコース。
夏休み前(2ヶ月前)には、できなかったジャングルジムに登れるようになり、大きな滑り台が滑れるようになって嬉しそうなまーくん。
(大きな滑り台はジャングルジムを登っていかないと滑れない)
うんていも、ぶら下がるだけじゃなくて奇跡的に一度だけ一つ先へ進むことができました。
外遊びのほとんどを砂場で過ごし(屋根があるから助かる 笑)、片付けの後は、在園児と一緒に歌や手遊び。
自由遊びの時は、園児もいるんだけど、ほとんど交わることはありません。
でも、今日は先生が手遊びの時に、在園児に「小さいお友達と二人一組になってね~」とのことで、まーくんはたくさんのお誘いを受けたものの、恥ずかしがって手を振り放してました。
せっかく、女の子が誘ってくれてたのになぁ~(と、残念がってるのは私だけ)。
結局、近くにいた男の子とペアに。
一緒に遊んだ後、ペアの子に誘導されて2Fに移動。
手をつないで階段登ってる姿、かわいかった(*’-’*)
最後は、園長先生からのお話、来月の運動会の話(未就園児プログラムが1つあって参加できる)、手遊びがあり、解散。
帰りは、S君と一緒に歩いて帰りました。
というか、朝、まーくんが歩いてるのを見て「僕も歩く」といって自転車から降りたらしく、帰りも「まーくんと一緒に歩いて帰る」とのことで、うちの近くまで一緒に帰りました。
せっかく自転車があって、さ~っと帰れるのに、付き合わせてしまって悪かったかなぁ~と思ったけど、後から「まーくんと一緒に帰れて、Sがとっても楽しかったっていってた」とメールをもらって一安心。
家に帰ったのはちょうど12時。
いそいでお昼ご飯を食べて、ほっと一息つきました。
余談ですが、中古住宅を探して、学区が変わっても構わないって思ってたんだけど、入園前とはいえ、顔見知りも増えてきて、まーくんも仲良しのS君ができて、なんだか学区が変わるのはもったいない気がしてきました。
でも、(いい物件があって)引っ越してもいくらでも友達できるだろうしなぁ~と思ったり。
少しばかり心の葛藤が・・・。
まーくんの定期歯科検診に行ってきました。
普段通り、つつがなく終了。
先生にもべた褒めされました。
まぁ、歯石取るのも嫌がらないし、フッ素も好きだし。
虫歯もナシ。
そして、けーちゃん定期歯科検診初挑戦。
歯の本数、虫歯がないか、虫歯菌のチェック(これは後日また結果を聞きに行く)、はみがき。
けーちゃんもフッ素してもらおうと思ったんだけど、「虫歯菌のチェックの結果を聞いてからにしませんか?」という先生の提案に従うことにしました。
午後からは、同じコーポのママさんが遊びに来ました。
2時間ほど、ワイワイと過ごしました。
当然、空き時間は自転車と三輪車。(^_^;)
昨日からエアコンなし生活になりました。
今日は曇ってたから外遊び日和かと思ったけど、ちょっとむしむししてました。
普段通り、つつがなく終了。
先生にもべた褒めされました。
まぁ、歯石取るのも嫌がらないし、フッ素も好きだし。
虫歯もナシ。
そして、けーちゃん定期歯科検診初挑戦。
歯の本数、虫歯がないか、虫歯菌のチェック(これは後日また結果を聞きに行く)、はみがき。
けーちゃんもフッ素してもらおうと思ったんだけど、「虫歯菌のチェックの結果を聞いてからにしませんか?」という先生の提案に従うことにしました。
午後からは、同じコーポのママさんが遊びに来ました。
2時間ほど、ワイワイと過ごしました。
当然、空き時間は自転車と三輪車。(^_^;)
昨日からエアコンなし生活になりました。
今日は曇ってたから外遊び日和かと思ったけど、ちょっとむしむししてました。
今日は、ママ友Oさんが遊びに来る予定でした。
ただ、朝9時~通信工事があるということで、それが終わり次第という約束でした。
まぁ、だいたい1時間くらいだろうということで、10時半にはくるかな?と思ってました。
そこで、部屋の片づけやそうじを済ませてから、9時50分から外遊びをして待つことにしました。
「Yちゃんが来るまでね」って。
9時53分には、ママ友Oさんから「授乳終わったら出ます」とメールが。
(うちまで車で15分ほど)
今朝は、日差しも和らいでて外遊びしやすかったけど、30~40分くらいかなと思ってました。
ママ友Oさんが到着したのが予想より遅く、11時過ぎでした。
10時半ごろには、けーちゃんが家に入ろうと勝手に階段を登ろうとし始めたので、まーくんに「家に入って待ってようか」と声をかけたところ、「Yちゃんが来るまで遊んでていいって言ったじゃん」と。。。(^_^;)
ん~、そうなんだけどなかなか来ないし・・・。
友達が来るときに「○ちゃんが来るまでね」と外で待ってることが多いんだけど、今日みたいにはっきり時間を決めてない日はNGワードだったかな。(笑)
ただ、朝9時~通信工事があるということで、それが終わり次第という約束でした。
まぁ、だいたい1時間くらいだろうということで、10時半にはくるかな?と思ってました。
そこで、部屋の片づけやそうじを済ませてから、9時50分から外遊びをして待つことにしました。
「Yちゃんが来るまでね」って。
9時53分には、ママ友Oさんから「授乳終わったら出ます」とメールが。
(うちまで車で15分ほど)
今朝は、日差しも和らいでて外遊びしやすかったけど、30~40分くらいかなと思ってました。
ママ友Oさんが到着したのが予想より遅く、11時過ぎでした。
10時半ごろには、けーちゃんが家に入ろうと勝手に階段を登ろうとし始めたので、まーくんに「家に入って待ってようか」と声をかけたところ、「Yちゃんが来るまで遊んでていいって言ったじゃん」と。。。(^_^;)
ん~、そうなんだけどなかなか来ないし・・・。
友達が来るときに「○ちゃんが来るまでね」と外で待ってることが多いんだけど、今日みたいにはっきり時間を決めてない日はNGワードだったかな。(笑)