近所にある保育園の餅つきに参加させてもらいました。
最初に、きなこ(または、あんこ)餅を1個ずつ食べさせてもらいました。
その後、園児たちの後に続いて、親子クラブの子供たちにもぺったんぺったんさせてくれました。
まーくんも私と一緒に杵をもってつきました。
私も小さい頃に幼稚園とかでやったことあるんだろうけど、記憶にないので楽しかったです。
餅つきの後は、園庭遊び。
来年度から一緒に役員をするKさんのMくん(幼稚園も一緒)と仲良くなり、Mくんも「まーくんこっちこっち」と気に入ってくれたらしく、仲良く遊びまわってました。
ここで、少々問題も(笑)
まーくんのことがお気に入りの同じコーポ(別棟)のIくんがやきもちを焼き始めました。
まーくんとMくんが仲良くしてるのが気に入らないらしく・・・。(^_^;)
Mくんはと言うと、Iくんが付きまとうのが嫌みたいだけど、「仲良くできるなら一緒に遊ぶ」と大人な意見。
なにはともあれ、幼稚園が一緒の友達が増えて嬉しい!
小さい頃は、周りが女の子ばかりだったけど、今は男の子の友達も増えてきていい感じ。
さて、今日は午前中、子供たちの歯科定期検診でした。
けーちゃんは、初めてのフッ素塗布。
まーくんは、歯医者さん大好きなので、先生とマンツーマンでご機嫌で歯石を取ってもらったり、フッ素塗布してもらったり。(笑)
けーちゃんは、まだ小さいので、先生のおひざにねころぶ形で診てもらうんだけど、号泣。(^_^;)
でも、しっかり口を開けて終了。
検診の後、シーツか塗り絵が貰えます。
今までは、シールにしか興味がなかったまーくんですが、今日は珍しく塗り絵を貰ってました。
これも成長の証?
歯医者の後、西松屋で買物。
お昼はマクドをテイクアウトしました。
今日は、冬至だと言うのに上着がなくても平気なくらいの陽気でした。
お昼を食べた後、1時間半 外遊び。
もう春になったかと思うほどの暖かさでした。
14時くらいから、昼寝。
起きておやつ食べて、ご近所さんから大根貰って・・・として、洗濯物を取り入れようとベランダに出てびっくり。
雨が降った後でした。
いつ降ったのか気がつかなかったなぁ・・・。
洗濯物はセーフだったみたいだけど・・・いや、濡れたけどまた乾いたのかな・・・。
明日、我が家のクリスマスをするので、風呂の後、スポンジケーキを焼きました。
いつもと違うレシピを参考に作ったら、今までのがなんだったんだろうと思うほど上手にできました。
今度からこのレシピに決定です。(^-^)v
<画像追加>
手前に空いてる穴(2~3つ)は、私が竹串をさした跡です。(^_^;)
レシピ通り、アルミをかぶせて焼いたので、焼き色はついていません。
写真では小さく見えるかもしれませんが、直径20cm、高さ6cm位あります。
