保育園の園庭開放 | つれづれ日記

つれづれ日記

毎日の出来事や思ったこと等を好き勝手に書き綴っている日記です。

午前中は、スーパーへ。

一旦荷物を家に入れてから、再度外へ。
散歩に行くかなぁ~?と思ってたけど、まーくんは車に乗りたいアピール。
「さっき乗ったじゃん」と私は拒否。

落ち葉を見せて、気分を変えさせたものの、ご近所さんが出てきて車で出かける姿を見て、思い出しちゃって、またぐずぐず。

眠そうにしてたし、今日は午前中に寝かしちゃおうと、強制帰宅。

10分ほどで眠りにつきました。(^^;)

起きてからお昼ご飯。

火曜日のおやこクラブのとき、公民館の掲示板で毎日園庭開放(月~土、11時~16時)している保育園を発見。
気になっていたものの、駐車場ないだろうなぁ・・・。。。

その保育園は、私が一人暮らしをしていた頃、住んでいたマンションの近くにあったので、出勤する時に毎日子どもたちが保育園に行く姿をみていました。

保育園の前に川(幅5mくらい)が流れてて、川の上に橋がかかってて、そこからもたくさん子供たちが歩いて登園してました。

とりあえず、午後からどこか公園に・・・行く前に、様子を見に行こうとでかけました。
すると保育園の前に5台くらい駐車スペースがあり、空いてたので停めて、まーくんを降ろし保育園のインターホンを鳴らしました。

保育士さんが出てきたので、「車で来たこと」「車で来てもいいのか?」を話しました。
すると住んでいる場所を聞かれたので、答えると「車で来てもいいですよ」とのこと。
おそらく、近所だと車はNGっぽいです。

しかも、第二駐車場(20~30台くらい停めれる)があるということで、教えてもらったら、保育園の前の川の橋を渡った向こう側でした。
なるほど、それで橋を渡って子供たちが登園してたのか。
(橋は、保育園専用のものでした)

車を移動し、保育園へ。
名簿に、子どもの名前・年齢・保護者の名前を書いたら、「自由に遊んでください」とのこと。

14:45くらいに保育園に行ったのですが、ちょうど園児の昼寝の時間だったらしく、園庭を独り占め。

寝付かなかった(?)0~1歳位の子6~7人くらいが、保育士さんと一緒に、部屋(1F)の外のベランダ部分のところにいたので、まーくんは注目を集めてました。(^^;)

最初は小さい滑り台で遊んでいたのですが、大きい滑り台にチャレンジ。
気に入ったようで、何度も何度も滑ってました。

幼稚園の遊具と違って、保育園の遊具は、より小さい子でも遊べる設計になってるみたいで楽しそうでした。

普段は、滑り台くらいしか遊びませんが、滑り台にくっついてた渡るやつ(名前わかりません)にも挑戦してました。
20081105園庭

「そろそろ帰ろうか~」と声をかけると逃げるように砂場へ(笑)

「まだ砂場で遊んで無いもん」って感じ?

しばらく、砂場で遊ばせて(おもちゃもいっぱいおいてありました)ましたが、終了時間が近づいてたので、「終わり~」と強制抱っこで、手洗い場に連れて行き、手を洗い帰りました。

この間、園児たちは昼寝が終わり、おやつタイムに突入してました。

保育園という場所に入ったのは、2回目。

前回(違う保育園)は、イベントに一般の人も参加できますという日で、園児や一般の子どもたちがいっぱい園庭にいたのと、まーくんはまだ滑り台とかで遊べなかったので、楽しかったという感じはありませんでした。

今回は、園庭独り占めということもあったけど、園児たちが寝てる間の保育士さんたちの行動を観察したり、昼寝から起きた園児たちの行動が見れたりして、保育園のイメージが少し変わりました。(もちろんいい意味で)

ただ、園児のトイレが男女共用(これは普通?)で、子供たちがトイレ用スリッパに履き替えるみたいなのですが、履き替える前に女の子がパンツも脱ぎ捨て半裸状態でトイレに入っていったのには、びっくりしました。
もちろん、男の子がトイレ(小)をしてたし・・・。

まだ、3~4歳(くらい?)の行動って予想がつかないからなんともいえないけど、とりあえずびっくりでした。(^^;)

また近いうちに遊びに行こうかな。