自分はブログ製作にアメブロのプラットフォームを使用させて頂いているが、そこに表示されるアクセス数は、実際の訪問者数とは異なっている模様。

 

理由は、クローラー(Web上の循環ロボット)などもアクセスとしてカウントされているから。

 

アメブロカウント数は、実訪問者数の3~4倍がカウント数として表示されている模様だが、個人的感覚ではもっと乖離しているような気がする。

 

実訪問者数の把握にはGoogleアナリティクスなど導入しての解析となるが、別に商売でブログを書いていないので、導入は考えていない。

 

それでもアクセス数の増減は、一定の目安になる。

 

拙ブログでは、井上尚弥試合前後に一番アクセスが多くなる傾向が有るが、それを上回ったのが、大晦日に行われた井岡一翔VS田中恒成。

通常の10倍強のアクセスが有った。

 

スマホで見られるとはいえ、在宅率の高さも影響しているのかな?

 

このアクセス増加が、ボクシング人気回復の前触れだと嬉しいけど・・・。過去最高の5日は、メイウェザー総合の内容だし。

 

自分がブログを通して一番訴えたかった事を昨年記したので、ブログ開設目的は完了している。

 

また巣(通常アクセス)に戻ります。

 

本当は生涯見続けると決めている落語や講談の記事を増やしたいけど、勉強不足&寄席に行けない現状だし、ジョギングもままならない。

 

どうしても拳闘中心のブログになりそう・・・。