先日から中野区役所1Fロビーにて山中慎介のベルト、ガウン、グローブ、トロフィーなどが展示されている。

 

展示されているのは、12度守ったWBCベルトと共に燦然と輝くリング誌ベルト。

 

山中含めて恐らく日本人ボクサーは6名のみ(リナレスは除く)。

 

白井義男、海老原博幸、ファイティング原田、五十嵐俊幸、八重樫東そして山中慎介。

 

正直五十嵐、八重樫は巡りあわせで王者に認定された感が強いが、とにかくレアなベルト。

 

まじかに見られて光栄に思う。

 

またグローブはV12のカルロス・カールソン戦で使用した物。

 

ウイニング製だが、やはり試合用の8オンスだけに小さい。

 

このグラブで山中の左と対峙する相手は、プレッシャーを感じていたことだろう。

 

511日(金)まで開催されているが、土日祝日を除く9時~17時までというまさにお役所仕事。

 

地元民以外なかなかハードルが高いな。

 

山中慎介は選手生活のほぼすべての期間、中野区在住。通算9度の引っ越しも全て区内で過ごしているとの事。

 

個人情報なのであれだが、ガチで拙宅より非常に近い場所に住んでいる。

 

税収が決して多くはない中野区(23区中13位?)にとって貴重な高額納税者!(大昔沢田研二がブロードウェイに住んでいた!)

 

中野区が名誉区民にするのも頷ける。

 

引退後も東京中心に活動予定?の山中。いつ迄も中野区民でいて欲しいな。

 

冗談半分?本気半分?区議選に出たらガチで票集めします!?

 

 

本日のジョギング距離:4km