今年の春もコロナ禍でゆっくり花見もできませんが、牧場に行く道中に咲いていた桜をおすそ分け。

ほぼ満開できれいでした。

 

牧場に着くとアルは放牧地の奥の方で草を食んでいてこちらに気づいていませんでした。

声をかけるも聞こえなかったみたいでしばらく背を向けたままだったので、放牧地に入ってこちらから行こうかな?と思った矢先、やっと気づいたらしく全速力で駆け寄ってきました。

予想外の反応だったので急すぎて写真に撮れなかったのが残念でしたが、それはもう可愛かったです。

 

今回もご機嫌さんでおとなしめなアル。

 

 

 

我が家の自家製青草はまだちょっとしか伸びてなくて小さめの袋、1袋分しか採れませんでした。

寒い時期に伸びていた分なので少し硬いようですがおいしそうに食べてます。

 

 

もっとちょうだいよー

 

牧場のお嬢さんが持っていたサッカーボールサッカーに興味津々。

クンクンにおって確認しています。

 

 

前にプレゼントしていただいたジョリーボールで遊ぶかもしれないので、また次回持ってこようと思います。

 

 

柵外にいるとそこからアルも動かなくなってしまうので、いつものように中に入って一緒に過ごしました。

 

気温が高くなってきたので、メマトイや小さい虫が馬にも人間にも寄ってきます。

アルは白い馬体なので比較的虫が寄ってきにくいのですが、おへそやお股の黒い地肌が見えるところに集中的に寄ってきて刺されています。

かわいそうなので虫除けスプレーをしてあげようと思い、車に取りに行きました。

アルの元から離れながら時々振り返ると、ちらっとこっちを見て

「どこかに行ってるなぁ」と確認してまた草を食んでいたので、

ついて来ないんだなと思っていたら、だいぶ離れた所でやっぱり

「待ってーーーー!」と走って追いかけてきました。

 

 

 

 

走り出す瞬間

(アル側にいたカメラマンの主人目線)

 

戻ってくるまで待っているアル

 

虫除けスプレーをシュシュっとするのは怖がってしまうのでどうしたものか?と考え、ブラシにスプレーをしてそれで体につけてあげたらどうだろう?と思いやってみることにしました。

 

全く繋いでいないフリーの状態でブラシするのはやったことがなかったので無理だろうなぁと思ったのですが、なんと!!

驚いたことに数回ブラシをしただけで理解したようで、アルの方から協力してじっとして動かず身をゆだねてくれました!

 

 

 

すごく気持ちいいみたいでうっとりしています。

 

あのやんちゃ坊のアルが完全フリーの状態でおとなしくブラッシングさせるなんて本当にびっくりです。

 

ブラッシングしているとお返しのグルーミングをしてくれるんですが、やっぱり甘噛みして服を引っ張りまわしていますあせる

 

 

ボロ拾いも馬房内だと怒って威嚇することが多いのですが、放牧地内だとおとなしく取らせてくれます。

 

 

ボロ拾いの道具が嫌いなのかと思っていたのですが、どうやら馬房内という自分のテリトリーに入られるのが嫌なようですね。

馬房内のボロ拾いを嫌がらずに取らせてくれるようになるのが今の目標です。

 

今回もずっといい子のアルでした。

 

アルの誕生日が近いので、2週続けてになりますが、翌週の見学予約をお願いして帰りました。

 

続けてお誕生日のレポートもUPしますね。