このところだんだんと暖かくなってきて春ももうすぐ、桜も咲き始めましたね。

 

3月ももう半ばになってますが(^-^;

2月訪問時のレポートです。

 

訪問日の数日前は暖かい日があり馬着を脱ぐくらいの陽気でしたが、この日は少し寒くまた冬に戻った感じでした。

アルはまだ若いので大丈夫そうですが、こういった日々の気温差が高齢馬にはこたえることもあるそうです。

でもアルも牧場のみんな馬も元気で過ごしてくれているので安心です。

 

今、牧場にはサラブリトレーニングの子たちが3頭休養にやってきています。

(写真は許可が必要かと思い撮っておりません)

どの子もテレビの競馬中継で見ていた子たちで、私も対面するのが楽しみでした。

顔や特徴を覚えてなかったので調べながらじゃないと名前と顔が一致しないのですが、ディープインパクトの子はなんというか品のあるお坊ちゃん顔の子が多いように思うので、この子だろうなと思って調べたらぴったんこカンカンでした。

3頭とも乗馬向きと判断されているだけあって大人しくていい子です。

どの子も特に女性の方が好きなようで甘え上手でした(笑)

 

最初の挨拶もこれぞ馬という反応で、手のひらを差し出すと鼻をつけてクンクンと匂ってます。

たしかアルの初対面の時は、こうやって匂った後にカプっと甘噛みしようとした記憶があります。(というより、噛むから気をつけて、とまず始めに言われたくらいですからあせる

3頭とも牧場でしっかり体を休めてこれからのリトレーニングをがんばってほしいですね。

 

さて、この日のアルの様子はスイッチオフだったようでおとなしくのんびりしていました。

 

 

放牧地に入って3人でいると群れのように思っているようです。

後からついてきたリ、しゃがんで小石を拾っていると

「何してるの?」と近寄ってきたり、

 

(何か持っているので食べ物かどうか確認しに来ているだけかも?(笑))

 

草のある方へ行って草を食んだり、のんびりのんびり好きなようにしています。

 

徐々に暖かくなってきてほんの少し生えてきている草を一生懸命探して食べています。

 

ポケットにしのばせていたにんじんにんじんを出すとワーワーなるかな?と思いましたが、意外や意外でゆっくり近づいてきて食べています。

 

 

モグモグ・・・

よく噛んで食べるよ。

 

拾った小石を放牧地の柵外に置きに行くのに遠くに離れていると、時々走ってきてバタバタすることがあります。

カラスか何かに驚いたのかな?

からかうように走ってきて遊んでいるのかな?と思っていたのですが、表情を見ると少し違うようです。

 

どうやら草を夢中で食んでいる間に、自分の近くにいると思っていたのが急にいなくなっていて遠くにいるので

「ハッ!いない!!」となって慌てて追いかけてきているようです。

 

1回目はそれに気づかなかったのですが、2回目同じように走ってこようとした時に離れた所にいたけどアルと目が合って、そうするとアルも

「あぁ、そこにいたのか」とわかったようですぐに安心してまた足元の草を食んでました。

 

 

こういう状況で背を向けている時に離れるといなくなっていることに気づきません。

右奥にいる小さいのが私です。

 

 

この写真は多分、2回目のダッシュしそうになった後、大丈夫だとわかって向きを変えて元いたところに戻って行っている時です。

 

 

こうやって急に走ってくるのはかなりの迫力で怖いのですが、ちゃんとブレーキをかけて止まってくれるし、

「もう、勝手に遠くに行かないでよ!」と甘噛みすることはあっても、興奮して蹴ったりはしないので大丈夫ではありますが、

時々はピョンピョンして興奮がなかなかおさまらないこともあるので十分に距離を取って気をつけなければなりません。

 

誰がこの3人群れのトップだと思っているのかよくわからないですが、アルは仲間だと思っているようですね。

 

収牧後のお手入れ時、この日はおとなしかったこともあり、服を脱がせようとすると若干反応はありましたが、すんなり脱がせてくれました。

冬毛も抜け始める時期だったのでかなり抜け毛がフワフワ舞ってました。

次に行くときはもっと抜けるでしょうからコロコロ(粘着テープのことです)必須ですね。

アルもしっかりブラシしてもらえたのが気持ちよかったようで、ポーっとリラックスしたり、ご機嫌でハムハムしたりしてました。

 

 

 

ここまではご機嫌さんで良かったのですが、服を着せようとするとやっぱりダメでしりっぱねしてしまうので、場長さんにお願いして着せてもらいました。

体にかけてもらった後、おなかのバンドや前の金具をつけたりするのはおとなしくさせてくれるんですが、最初に服をかけるところがどうしても嫌なようです。

場長さんに聞いたら、いつもそういうわけではなくて嫌がらずに着るときもあれば、ちょっと暴れるときもあり、機嫌によっていろいろとのことです。

 

会員のT様より、アルちゃんにおやつを買ってあげてとご寄付をいただいていたので早速りんごを購入させていただきました。

 

 

ありがとうございます。たくさん買ってあげれましたりんご

 

食べる瞬間の写真じゃなくてすみません。

おねだりしている時の甘え顔です。

 

 

もうすぐお誕生日が来るので誕生日近くになったら生牧草もいただいたご寄付で購入させていただきプレゼントしますね。

アルも嬉しいお誕生日プレゼントになりそうな予感ですプレゼント

 

元気に無事に13歳のお誕生日を迎えられますように!