先週受講した

初級セミナーで

『妬まれるのが嫌』

という思いが気になりました。

 

こちらに書きました

 

初めてその思いに気付いたのは

1年半くらい前。

 

まあ、気付かなかった頃よりは

心のブレーキが

緩んでいると思いますが・・・

 

まだこの思いがあるんだな~

なくしたいな~

と思うのです。

 

鳥取県米子市の心理カウンセラー

橘まきです。

 

私の自己紹介はこちら
テーマ別記事一覧(スマホ専用)

オープンカウンセリング

入門講座

個人カウンセリング

お問い合わせ

 

 

そんなに

妬まれた経験が

あるわけじゃないんだけど・・・

 

と思っていましたが

 

 

ぐりちゃんのこのブログを読んで

「どうせ私は人気者だし」と唱えても、人気者にならない理由

 

「どんな出来事があって

そう思うことに決めたのか」

 

という部分が気になり、

 

「妬まれた」とか

 

初級セミナーで今日香さんに話した

 

「私が得意なことをすると

周りの人が劣等感を感じたようで

私は罪悪感を感じた」とかの

経験を思い出してみようと

してみました。

 

ここにも書いたこともありました。

同学年の従姉妹が私みたいにできないと言っていた件。

 

そうしたら

少し思い出しました。

 

 

まず。

 

新入社員の頃の

研修(講義)で

私は居眠りしていたのに

休憩時間に友達のノートを見せてもらって

ポイントを覚えて

確認テストに合格した。

 

私が居眠りしていることに

イライラしていたある同期の子は

ちゃんと講義を聞いていたのに

テストで不合格だった。


その子が

私が合格したことに

腹を立てて泣いて

先輩社員と話をしていたらしい。

 

(私は小6の頃から

よく学校で居眠りしてしまう人でした。

小さい頃から寝つきが悪かったのです。

多分、過敏だったのかな~

大人になって仕事などで活動して

体が疲れると夜眠れるようになりました)

 

これは

私が記憶の要領がよかったから

嫌われた話。

 

っていうか

私のヘラヘラした態度が

嫌われてたのかも??

 

 

次。

大学時代サークルの同級生女子から

『まきちゃんは○○だからいいよね、

私は違うから

私の気持ちはまきちゃんにはわからないよ』

と言われた。

 

羨ましがられたし、嫌われた感じがした話。

 

次。

子供の頃、

親が姉よりも私の方を

可愛がっていた感じがあった。
姉には許されないことでも
私には許されることがあった。
姉もそう言っていた。

 

でも姉とは今は仲がいい。と思う。

 

次。

小学校高学年の担任の先生が

えこひいきする先生で

私は勉強が得意だから

優しくされていた。

 

私も仲良くしていたクラスメイト2人が

勉強が苦手だったり

忘れ物が多かったりで

その先生から冷たくされていた。

 

私はそれが理不尽で嫌だった。

 

学校の成績や忘れ物は

単なる特技・特性で

人間性や努力の結果じゃない。

 

先生が嫌だと思ったけれど

努力していないのに

優遇される自分を自分で

嫌ったのかもしれない。 

 

 

また・・・

大人になってからも

「すごい、あなたは上手、

私はそんな風にできない」

と言われることがあって

私はそれが嫌だった。

 

 

会社員時代の友人や先輩で
「人の不幸は蜜の味」
と言っていた人が二人いて
人の幸せは喜ばれないのかな~
と思った。

 

 

でも

こうして書き出してみると

そんなにしょっちゅう

起こっていたことではなく

ちょっとしたいくつかの経験なのに

考え方に影響を及ぼしていたんだな~

と思いました。

 

そんなに妬まれてないし。

嫌われたことはありました。

 

母が、人を妬んでいるように

見えたことはあったな~

 

 

で、これを思い出して

見つけてどうしよう?

と思い

 

色んな方のブログを

「妬」 の字で

キーワード検索してみました。

 

 

そうしたら・・・

 

 

やっぱり

”妬まれるのが嫌だった”

と書いている方がいました。

 

でも

気にしないことにしたようでした。

 

”人目を気にして

縮こまって生きていても楽しくないー!”

ということでした。

 

 

妬まれることよりも

人を妬むことが気になる方もいました。

 

”「恵まれている私」

「ズルい私」

を受け入れよう”

という観点も、いいなキラキラと思いました。

 

 

”妬まれるって思ってるってことは

あなたは

その人達を

あなたを妬むような

あなたよりも「下」の人達って思っている。

すごく失礼なこと。”

 

と書いている方もいて

ひゃ~ 恥ずかし~あせる

なるほど~

 

とも思いました。

 

また

”妬むことはしないけれど

いいなー

って羨ましくは思うことはある”

 

とか

 

”妬まれもするし

妬みもする”

 

と書いている方もいて、

 

私も妬んでるかな~?

と考えて数日過ごしていたら

 

ありました。

 

私も人のことを

いいなーとか

羨ましいな~

妬ましいな~

と思うことがありました。

 

そうしたら、

 

ま、いっか音譜

と思えました。

 

妬んでもいいし

妬まれてもいい。

 

自分にも

妬む心があるとわかって、

私が私を見つけてあげたような


私、おかえり。

良かったね。

今まで無いものにしていてごめんね。

というような

感覚になりました。


感じてから

手放したい。



妬みで苦しくなるようなら

やめたいけれど

 

”いいな~

素敵だな~
って思うのは、

 

自分にもその要素があるから。

そうなれるから。”

 

と書いている方もいて・・・

 

目標とする要素として

モデリングするといいな

 

そうしてみますニコニコ

 

 

ベル 現在募集中

◆ 6/6 12:30~14:30

zoomで

入門講座 →詳細

お申し込みは>>こちら

 

◆ 6/16 12:30~14:30

zoomで

オープンカウンセリング→詳細

お申し込みは>>こちら

 

◆ 7/2 12:30~14:30

米子市内の県立武道館で

オープンカウンセリング →詳細

お申し込みは>>こちら

 

◆ 個人カウンセリング

   お手軽プランもあります。チェックしてみてね。