心屋塾 マスターコース 100期の
第1・2日目に参加してきました。
写真はアシスタントのはしのんさんのブログからお借りしました。
あきこさんが「マスターコースはやなことやる場所です(笑)」って言ってるところ。
あきこさんはきれいでかわいい
左下の青い矢印の先が私です。
アシスタントの方々も優しくて素敵でした
マスターの募集が始まった時に
動揺してお風呂のお湯入れ失敗したんだけど、
(そのことを書いた記事はコチラ)
マスター初日の前日の夜にも失敗し、
マスターから帰って来て
まだ疲れていた昨日の夜にも失敗しました。
うちのお風呂、ワンタッチ式じゃないのよね・・・
ボタンと蛇口の二段階式だから、
ボタンを押し忘れて蛇口からお湯を出し、
ぬる~いお湯や熱すぎるお湯を
溢れさせたりしてます
初日。
自己紹介から泣くと思ってなかった。
こ、ここで泣くんだ私。
って思いました
ビックリした~
短い時間の中で
ちょこっとしゃべっただけなのに、
色んな思いがあふれてきたんだね。
あるワークがあって、
きっと泣くだろうな~って思ったら
やっぱり泣いたけど
やっぱり癒されました。
前にそのワークをしたときよりも
感じ方が明るくて、
嬉しかったです。
それから、
小さい頃を振り返っているときに
過去の自分と今の娘(4歳)がシンクロしている
気がしました。
私と娘は似てるんですよね。
のんびり屋で、お調子者で、
甘えん坊で頑固。
私が気力・体力の余裕がないと
娘に冷たくしてしまうのですが
もっと娘に甘くしてあげよう
と思いました
私は、一月に一回くらい
家族から離れて外泊できると
余裕ができる気がするので
マスターが終わる7月までは大丈夫そうです。
グループの他の方のお話を聞けたのも
参考になったり、
その方らしい素敵な視点に感心させられたりして良かったです。
お夕飯は同じグループの方や、
泊まりの方々と一緒にいただきました。
この中の一人が調べて一人でも行くつもりだったという
くをん というカレーうどんのお店でいただきました。
美味しかったです
皆さんのお話も聞けて楽しかったです
皆さん写真をブログに載せることを了承済です。青い矢印の先が私。
早起きして行ったので眠いし
ワークで疲れたしで、
夜はぐっすり眠れました。
次回は2日目のことを書きます。
読んでくださり
ありがとうございました