宗利音先生


検索すれば


松本宗利音 本名


みたいなん出てきますが

本名です〜


シューリヒト とは

ドイツの高名な指揮者

カール・シューリヒトからの命名だそうで、

なるべくしてなってる指揮者です(すごい)



だもんで、ローマ字表記も

Shurihito


よりも


Schuricht


がしっくり!

くると思います!!



お話しも

演奏もぜひ!!





松本宗利音 お話し

~スコアから奏でられる物語を紐解く~


豊中名曲シリーズVol.31「散歩する星」に出演する豊中市出身の指揮者・松本宗利音が
天才たちの描いた楽曲の魅力を語ります。

お話:松本宗利音(指揮者)
   小味渕彦之(豊中市立文化芸術センター総合館長)

9/4(水)15:00開始(14:45開場)
料金(全席自由):500円
会場:豊中市立文化芸術センター 中ホール(アクア文化ホール)


https://www.toyonaka-hall.jp/event/event-41367/


******


松本宗利音 指揮


センチュリー豊中名曲シリーズVol.31
「散歩する星」

10/5(土)15:00 開演


「歩み」をテーマに展開する4回シリーズの第2回目。豊中市出身の松本宗利音を指揮に、

バリトンの井上大聞をソリストに迎えてお届けするのは、天賦の才を持つ3人の作曲家が、

魅力的なエピソードと共に残した3つの名曲からなるプログラムです。

遥かに拡がる夜空を漂い、閃き、邂逅するように響き合う音楽の調べにご期待ください。


指揮:松本宗利音(Shurihito Matsumoto)
バリトン:井上大聞(Tamon Inoue)
管弦楽:日本センチュリー交響楽団(Japan Century Symphony Orchestra)

プログラム

メンデルスゾーン:序曲「ルイ・ブラス」作品95
マーラー:亡き子をしのぶ歌
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」


https://www.toyonaka-hall.jp/event/event-41238/