先日、護摩壇山に行った時、道の駅ごまさんスカイタワーで購入した珍しいお土産2品。
まずは、しいたけ節。
龍神産の生椎茸をミンチにして乾燥させたものだそうです。
干しシイタケをカツオの削り節のように食するイメージでしょうか。
そして赤山椒。
山椒の実を完熟するまで待って収穫し、天日干ししてから石臼で挽いた希少な粉山椒です。
中華の香辛料、花椒に近い感じでしょうか。
それぞれ、もちろん別個で使えますが、しいたけ節、赤山椒ともに使い方の例として、冷や奴が挙げられていたので、試しに両方かけてみたところ、これが大正解でした。
しいたけ節の豊かなうま味と、赤山椒のマイルドな辛みと芳醇な香りがマッチして、とてもおいしいです。
冷や奴のバリエーションが一つ増えました。
これからの季節は湯豆腐やうどんやにゅうめんなんかにもよさそうです。