戸隠でそばを食べたら、どうしても欲しくなってしまったんですよねえ、これが。
ざるそば用のざるです。
孟宗竹で作った安価なものもありましたが、ここはもちろん、長野県指定伝統的工芸品のお墨付き、根曲り竹で編んだざるを購入です。
帰ってから、早速そばゆがいて、ぼっち盛風にしてみました。
矢羽根の蕎麦猪口と合わせて、ちょっと蕎麦屋っぽくなりました。
これまでは、テキトーな器に盛って食べていましたが、こうすると格段においしそうに見えます。
(実際には、ぼっち盛風にするのに手こずり、そばがちょっと伸びて残念な味になってしまっていましたが。)
やはり、器や盛り付けも料理の大事な要素ですね。