
先日、平日に休みが取れたので、連日行列の梅田阪急限定「グランカルビー」に朝から並んでみました。
9時40分から整理券を配布するということで、9時30分くらいに並びに行ったのですが、平日だからそれほどでもないだろうと思っていたら意外に先客が多く、33番目で何とか10時~10時半のご案内にギリギリ滑り込めたというところでした。
整理券といっても、10時~10時半のご案内の場合、そのまま並び続けることになるので、あまり整理券の意味はなく、結局そのまま1時間ほど並んでようやく商品を購入することができました。

「グランカルビー」では季節ごとに商品のラインアップが替わるらしく、この春夏はフライドポテトのような形の「ポテトフリッツ」という商品が販売されていました。
味は、しお味、バター味、カマンベールチーズ味、トマト&バジル味、ココア味、ブルーベリー味の6種。
各味、小袋が4つ入ったボックスで500円というなかなかいい値段。
ですが、せっかく行列したのだからと、みなさんついついたくさん買っていくようで、ほとんどの方が両手いっぱいに大きな紙袋を提げて帰っていきます。
客の心理を巧く突いた実にうまい商売だと感心してしまいます。
(そういう私も、結局、まんまと乗せられて全味買ってしまったわけですが...)
で、そのお味はというと、確かに普通のポテトチップスよりは美味しいですが、飛び抜けて美味しいというわけでもなく、量もとても少なく、物足りなさを感じます。
味のバリエーションも、しお味とバター味で十分。他は余計です。
話のネタにはもってこいですが、リピートする人は少ないんじゃないでしょうか?
同じカルビーなら「じゃがポックル」の方が好きだなぁx。