岩湧山 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録



河内長野の岩湧山を歩いてきました。

山頂部に広がるススキが有名な山ですが、ちょうどいい時期だったのか、ふさふさでした。

紅葉よりも一足早く秋を感じる風景ですねぇ。

今回は紀見峠から滝畑ダムへと歩いたのですが、この道はダイヤモンドトレールという縦走路になっており、よく整備されてとても歩きやすいですね。

ススキもよかったですが、そこに至るまでの道のりも、周りの景色や道が変化に富んでいて、なかなか楽しいです。

こっち方面の山には全くと言っていいほど縁がなかったんですが、気に入りました。

ススキと言えば、秋の七草のひとつ。

今回は、その他の秋の七草もあるかなと探しつつ歩いたのですが、結局ススキ以外には見つからず。

でも、いろんな花が咲いていました。

(調べても)名前がわからないものがほとんどでしたが...




アキチョウジとミズヒキ。




ツユクサ。




ツリフネソウ。

 





アキノキリンソウ。




ノブキの実。




ミヤマシキミとスギボックリ。