[PHP] PEAR::Mailを使ってメールを送信する(qmail編) | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

以前、バックエンドにSMTPを使用して PEAR::Mail でメールを送信する方法を記事にしましたが、

[PHP] PEAR::Mailを使ってメールを送信する(SMTP編)

バックエンドに qmail を使使用する場合は、メールインスタンス作成時のパラメータ配列を以下のように指定します。

$param = array(
	'sendmail_path'=>'/var/qmail/bin/qmail-inject',
	'sendmail_args'=>''
);

$mailobject =Mail::factory( 'sendmail', $param );


このとき、sendmail_path に qmail のパスを指定するだけでは、正常にメールを送信することができないようです。

2つ目のパラメータ'sendmail_args'がデフォルトで'-i'になっているのですが、これが qmail にとっては害になっているようです。

そのため、'sendmail_args'に何も設定するものがなくとも、明示的に''を設定してやる必要があります。