
宍粟市 にある大歳神社の千年藤を見てきました。

天然記念物に指定されているこの藤の木は樹齢千年以上と言われており、この木を中心に神社の境内一面に藤棚が組まれています。

見上げれば一面淡い紫色。そしていい香りが漂ってきます。
ただ、どこからどういう風に撮ったらこのスケール感が伝わるか...

外から撮った方がわかるかなぁ...?
なかなか難しいんですが、まぁ、とにかくすごいです。

この千年藤、例年4月末からゴールデンウィークにかけてが見頃だそうですが、今年は春になってもなかなか暖かくならなかったために、見頃が1週間ほど遅くなったそうです。

しかし、そんな気候の変化に見舞われても、今の時代、ネットで開花状況を確認できるので便利ですね。
見頃を外しません。

藤の花は好きなんですが、これほどのスケールで見たのははじめて。
いやぁ、圧巻でした。