甲山紅葉散策 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

先々週、先週で紅葉は十分満喫したつもりでしたが、朝起きたら妙に天気が良かったので、近場、甲山周辺を散策してきました。



まず、訪れたのは甲山からさらに六甲山方面に少し登った所にある鷲林寺。



残念ながら紅葉はもうほとんど終わりでした。

イチョウも半分くらいの葉は落ちていましたし、左のもみじは完全に葉が落ちています。



こちらは鷲林寺から甲山に向かう途中、北山貯水池から見た甲山。

山が赤く、いや...茶色く染まっています。



そして、甲山の麓にある神呪寺。

バックの甲山の色づきはよいのですが、こちらも本堂周辺の紅葉はほぼ終わっていました。



でも、山門の周りのもみじはよかったです。



真っ赤です^^



最後は、神呪寺から少し下った所にある甲山森林公園。

シンボルゾーンからの甲山の眺めはよいですね。

やや逆光気味ですが...


レストハウスから、シンボルゾーンを介しての甲山の眺めもよいですね。

ただ、もう少し山に日が当たっているともっと色鮮やかでいいんですが...

この頃から曇りがちになり、しばらく待ってみても雲が切れそうになかったのであきらめました^^;

どっちにしてもやや逆行気味になるので、ここから写真を撮るなら午前中の方がよさそうですね。


以上、秋の終わり、ちょっとさみしい紅葉散策でした。