2008/11/09(日) 芦屋 | Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録

時間帯:16:40~17:40

天候:曇り

釣果:タチウオ×1(70cm)



夕まずめ、タチウオを狙いに南芦屋浜まで行ってきました。


今年はタチウオの当たり年のようで、神戸港では夏場からよく釣れていたそうです。


さすがに秋の深まりとともに徐々に数は望めなくなってきているようですが、逆に食べ応えのあるサイズが釣れるようになってくる頃でもあります。


ただ、南芦屋浜の場合は神戸港よりも湾奥にあたることもあり、神戸港ほどは釣れていないようです。

ということで、より確実に釣果を求めるなら神戸港まで足を伸ばすところなのですが、それでもあえて南芦屋浜に行ったのは、そうは言っても1本くらいはあがるだろうという甘い読みと、神戸まで行くのが面倒くさいというのが理由です。

(こういう甘い考えで釣行したときは大概ボウズに終わるものなんですが...^^;)


この日は早めに場所をキープしておこうと、16時頃に釣り場に到着。

タチウオにはまだ早いと、ゆっくり本でも読みながら時合いを待ち、16:40頃からボチボチと釣りスタート。

ワインド釣法オンリーで適当にカラーローテーションしながらキャストし続けました。


しかし、いいときであれば17:00頃から釣れ始めるところが、周りも含めて全くアタリなし。

17:15頃になってようやく近くの人にヒットし、その後間もなく私の竿にもガツン!

70cm、指3本のまあまあサイズを釣り上げることができましたが、その後はまたアタリがなくなってしまいました。


結局、17:40頃まで1時間ほどやって1本のみ。

私の周囲でも、1人、0~1本といったところだったと思います。

この週末、一雨降って急に冷え込んできたことも影響しているのでしょうか。

わずか10~20分程度のあっという間の時合いでした。

まぁ、この状況で1本上がっただけで上々ですね。