ナナオ (6737)の株主優待が届きました。
図書カード3,000円分です。
しかし、なぜ図書カードなんでしょう?
そういえば、あきんどスシロー (2781)も図書券だったような。
スシローには時々行くので、優待が飲食の優待券だったら絶対株買ってるのに...
外食産業は自社店舗のPRのためにも優待は絶対飲食優待券にすべきだと思うのですが。
ナナオの場合、優待の制度を作りたかったが、手頃なものがなかったからしかたなく図書カードにしたという感じなんでしょうか?
さすがに今時テレホンカードはないでしょうし(笑)