現場関係者が集って全体会議!! | 建築家との家創りって?

現場関係者が集って全体会議!!

味のあるテーブルで、打ち合わせ。

に見えますね。

 

実は、こちらのテーブルは。。

トラックの荷台なんですよね(笑)

 

とある家づくりの現場にて、

関係者が集まって、全体会議だったんです。

 

通常であれば、建物の内部で実施するのですが、

コロナの関係もあって、建物内部ではなく、

屋外でやろう!ということに。

 

一同が集まれる場所はないかと探したところ、

ちょうど、トラックの荷台がいいサイズだったんです。

 

場所はともかく。

 

こういった全体会議は、とっても大事なんですよね。

各々の工事を担当する人たちが、

自分たちの工事の不明点を質疑したり、

他の工事関係者と調整をしたりするんです。

 

アチコチから、初歩的な質問や、

難しい納まりの話まで、多岐にわたります。

 

その辺を一気に考えて、返答していくことになるので、

結構大変だったりします。

 

でも。

曖昧にすると、関係者が困ってしまうため、

保留事項以外は、ハッキリと回答します。

 

保留があるの?

と思われた方がいるかもしれません。

 

そうなんです。

私で判断できることはしますが、

お客様に確認しないと判断できないことは、

基本的に、その場では保留にして、確認します。

 

お客様に確認すべき内容なのかどうか。

しっかり見極めて振り分けしています。

 

あっという間に2時間!!

経っていました。。

 

 

 

夕方からは、とある家づくりの打ち合わせ。

といっても、対面ではありません。

 

ZOOMを使った打ち合わせでした。

 

奥様がご懐妊されているので、万一コロナを映してしまったら

大変なので!!

 

今まで、打ち合わせに参加するばかりで、

主体的に、ミーティングを設定したりしたことがなかったので

とてもいい経験になりました。

 

やはり、対面の打ち合わせに比べると、

もどかしいところもありましたが、

もっと精度を上げていけば、打ち合わせできそうだと

感じることができたので、とてもいい機会でした。

 

こちらのお客様とは、今後もZOOMでの打ち合わせになりそうです。

 

 

コロナウィルス。

早く終息してほしいのですが、なかなか厳しそう。

 

コロナありきでも、しっかり家づくりを進めていけるよう

準備していこうと思います。

 

 

さぁ。今日も家づくり楽しんできます!!