トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。
土曜コースは、多陀OSコンプリートグループコンサルの2回目のテーマは「人間関係」でした。
まず、前回の「お金」の振り返りと気づき、プラスの話など。

●値決めの付け方
●簡単に自然にできる注文の取り方
●お金に対してのイメージが大切
●実際にやっているお金のセルフイメージの上げ方
●もうひとつ、ハングリー精神をどのように保つか
などなど。
お金は本当に「人」が出るので、どこにポイントを置いて、ビジネスを展開していくのか?
そして、本当にお金に対するイメージが重要。結構、リアルな話を。
そして、今回のテーマは「人間関係」。

(ざっくり言うと、こんな内容)
●人間関係の仕組みを図式化できる
●人間関係を左右するのは、たった2つの割合できまる
●人の好き嫌いの仕組み
●あなたの嫌いな人はどんな人
●実は好き嫌いはすべて同じ法則で成り立つ
●知ってしまうと恐ろしい過古の出来事
●この法則は「成功」「失敗」も流用できる
●人が緊張すると失敗するのはなぜか?
●失敗するべくして失敗する人
●人は◯◯に勝てない生き物
●成功するにもシンプルな考え方
●どんな人からも尊敬される人になれる
この人間関係の仕組みを図式化できる人、説明できる人はそういないのではないか?と自負しており、これを説明すると「誰もが」納得してもらえます。
もちろん、ほとんどの人は、それぞれの経験と照らし合わせると、感覚は必ずあるのですが、それを仕組みとして説明できないわけですね。
で、、この仕組みを知ってしまうと、
もう元に(知らなかった今までの世界に)戻れません(笑)
ほんとです。
あとは、このインストールされた、新たなルールを使いこなすことで、体に染みこみ、頭にしみこむのですね。
ただ、すぐには使いこなせないので、あとは基本に忠実に、加工せず(←ここ大事)、繰り返し練習してみることで、必ず克服できます。
単なる仕組みなのです。
仕組み自体は、何も難しくないのです。
ややこしくしているのは、「自分」なのですから。
今月20日(月)は「平日コース」ですので、またメンバーが変わると、どういう科学変化が起きるか楽しみです。
↓多陀OSコンプリートコンサル、「個別」も受付開始しました。ご興味ある方は是非。
■「感情に流されない」「ブレない自分になる」多陀OSコンプリート(全6回)個別コンサル(大阪のみ)も受け付けました。お申し込みはこちらから

☆著書(電子書籍)をご購入いただき、Amazonレビューに投稿してくださった皆さんに、特典をご用意!詳しくは著書の巻末をご覧ください。
(※電子書籍を最新の状態に更新するやり方はこちら)
8月末まで「サマーセール」開催中(コンサルやプロフィール撮影など)


多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」

土曜コースは、多陀OSコンプリートグループコンサルの2回目のテーマは「人間関係」でした。
まず、前回の「お金」の振り返りと気づき、プラスの話など。

●値決めの付け方
●簡単に自然にできる注文の取り方
●お金に対してのイメージが大切
●実際にやっているお金のセルフイメージの上げ方
●もうひとつ、ハングリー精神をどのように保つか
などなど。
お金は本当に「人」が出るので、どこにポイントを置いて、ビジネスを展開していくのか?
そして、本当にお金に対するイメージが重要。結構、リアルな話を。
そして、今回のテーマは「人間関係」。

(ざっくり言うと、こんな内容)
●人間関係の仕組みを図式化できる
●人間関係を左右するのは、たった2つの割合できまる
●人の好き嫌いの仕組み
●あなたの嫌いな人はどんな人
●実は好き嫌いはすべて同じ法則で成り立つ
●知ってしまうと恐ろしい過古の出来事
●この法則は「成功」「失敗」も流用できる
●人が緊張すると失敗するのはなぜか?
●失敗するべくして失敗する人
●人は◯◯に勝てない生き物
●成功するにもシンプルな考え方
●どんな人からも尊敬される人になれる
この人間関係の仕組みを図式化できる人、説明できる人はそういないのではないか?と自負しており、これを説明すると「誰もが」納得してもらえます。
もちろん、ほとんどの人は、それぞれの経験と照らし合わせると、感覚は必ずあるのですが、それを仕組みとして説明できないわけですね。
で、、この仕組みを知ってしまうと、
もう元に(知らなかった今までの世界に)戻れません(笑)
ほんとです。
あとは、このインストールされた、新たなルールを使いこなすことで、体に染みこみ、頭にしみこむのですね。
ただ、すぐには使いこなせないので、あとは基本に忠実に、加工せず(←ここ大事)、繰り返し練習してみることで、必ず克服できます。
単なる仕組みなのです。
仕組み自体は、何も難しくないのです。
ややこしくしているのは、「自分」なのですから。
今月20日(月)は「平日コース」ですので、またメンバーが変わると、どういう科学変化が起きるか楽しみです。
↓多陀OSコンプリートコンサル、「個別」も受付開始しました。ご興味ある方は是非。
■「感情に流されない」「ブレない自分になる」多陀OSコンプリート(全6回)個別コンサル(大阪のみ)も受け付けました。お申し込みはこちらから

☆著書(電子書籍)をご購入いただき、Amazonレビューに投稿してくださった皆さんに、特典をご用意!詳しくは著書の巻末をご覧ください。
(※電子書籍を最新の状態に更新するやり方はこちら)
戦わずして勝つ、ビジネスブランディング術: これが「口コミ」と「紹介」のみで成功する、ビジネスの本質である! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.05.20
アーチ・コアパブリッシング (2018-05-13)
売り上げランキング: 875
売り上げランキング: 875
ブランディングの流儀: ブランディングこそ、ビジネスの加速剤! (Arch Core Publishing)
posted with amazlet at 18.06.03
(2018-05-31)
売り上げランキング: 1,377
売り上げランキング: 1,377
8月末まで「サマーセール」開催中(コンサルやプロフィール撮影など)


多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、カレンダーメーカーでデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
