急遽、5/11、熊本支援!神陀塾「フリースタイル」(大阪)開催いたします!

今月、14日、16日と巨大な地震(震度7)が熊本を襲いました。
それからも震度5クラスの余震がつづき、熊本を中心とする九州地区が大打撃を受けています。
ボクたちも去年(2015年)、熊本で「神陀塾」を2回開催、そして11月に開催した京都会場にも、熊本から沢山の方が駆けつけていただき、参加してくれました。
この熊本のご縁を頂きましたのが、熊本でサロンを経営されている、榎嶋真由美(えのしま まゆみ)さん。

Shu-Warm代表・榎嶋真由美さん
榎嶋さんは、2013年に前世カフェローデストンのママさんとコラボした、神陀塾にお越しくださったのがきっかけ。


2013年「神陀塾&前世ママさん」
そこからのご縁で、ボクが自分刺やブログをデザインさせていただき、「神陀塾を九州で開催していただけませんか?」とお声がけいただきました。
その九州で開催した神陀塾には、普段お会いすることのできない地元の方が多く参加いただき、またここからご縁が広がりました。

2015/6/25の熊本での神陀塾より

ボクたちが熊本に行った時には、必ずアテンドしれる榎嶋さん。そのおもてなしは、いつも頭が下がります。
そんななか、起きた今回の熊本地震。
ボクたちも、寄付や物資支援などで参加してはいたのですが、ふと考えました。
もちろん、寄付や物資支援などは、しないよりはした方がいいのですが、しかし、どのカタチで現地に届いているか?は、ボクたちにはわからないのも現実。
それなら、
「実際にお世話になった人たちに直接、支援できる方がいいのではないか?」
ということで、今回、タイトルを「熊本支援」と名付けさせていただき、神陀塾を開催することを二人で決めさせていただきました。
ボクたちの中では、「熊本支援」というよりも、お世話になっている「榎嶋さん支援」という気持ちが大きいです。

榎嶋さんのサロンも被害を

榎嶋さんは、熊本市内に近いところに住んでおられるので、ご自身も被災され、大変な身でありながら、まわりの余裕のない方に、持ち出しで物資を支援、または毎日のように炊き出ししてボランティア活動を続けておられました。

炊き出しの準備をする榎嶋さん

熊本の方へ、支援物資を配られる活動を(サロンの駐車場にて)

何百人という数の炊き出しを


炊き出しを待つ人たち。どんどん増えていったそうです。

そんな榎嶋さんの活動のおかげで、物資もどんどん届くようになりました。

いつも笑顔とエネルギーを皆さんに分け与える榎嶋さん(左)
そういう姿を見ていて、居ても立ってもいられず、ボクたちに何かできることで、榎嶋さんを支援することで、間接的に熊本の方を支援(榎嶋さんがまわりの方を支援)できるのではないか、と。
ということで、今回の「熊本支援!神陀塾フリースタイル in 大阪」での全売上は、榎嶋さんへ支援したいと思っております。
(もちろん、ボクたち(神陀塾)からも義援金を送られていただきます)
もし、ボクたちの神陀塾に来たいと思って頂ける方も、榎嶋さんを通じて熊本へ支援したいという方も、「熊本支援、神陀塾フリースタイル」へお越しくだされば!と思います。
神陀塾を通して、そして榎嶋さんへ、熊本の方々へ支援させていただきます。
2016年4月 神社昌弘、多陀賢二

「熊本支援、神陀塾フリースタイル in 大阪」の詳細・お申し込みはこちらから
<詳細>
■「熊本支援、神陀塾フリースタイル」(大阪)
■日時 2016年5月11日(水) 13:00~17:00(受付12:30)
■場所 大阪市内
※場所は、申し込みをされた方にお伝えさせていただきます。
■定員 6名まで
■参加費用 15,000円(売上は、すべて熊本支援のため支援にまわさせていただきます)
※当日、受付にてお支払いいただきます
※当日は、熊本(榎嶋さん)支援の寄付も別に受け付けております。※任意
寄付をされる方は、封筒にてお願いいたします。
(もちろん、お気持ちですのでいくらでもかまいませんので)
★熊本支援、神陀塾フリースタイル」のお申し込みはこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/f45d45cf20310
