Macで、ファイルを開いたり、インストーラを起動しようとすると、たまにこんな表示が出たりします。
「開発元が未確認のため開けません」
という意味がわからない表示が。

これは、本当に不便です。
で、回避する方法ですが、
マークより、「システム環境設定」へ。
その中に「セキュリティとプライバシー」があります。

この中に「すべてのアプリケーションを許可」というのがあるので、そちらを選択。

すると、上部のメッセージが出てくるので「すべてのアプリケーションを許可」を選択。

で、許可するためのパスワードを要求されますので、
いつものパスワードを入力してください。
これで、ファイルを開いたり、インストーラーが問題なく開きます(^-^)
備忘録まで。
■アーチ・コアのグラフィックデザイン(実績)などはこちら

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら

「開発元が未確認のため開けません」
という意味がわからない表示が。

これは、本当に不便です。
で、回避する方法ですが、
マークより、「システム環境設定」へ。
その中に「セキュリティとプライバシー」があります。

この中に「すべてのアプリケーションを許可」というのがあるので、そちらを選択。

すると、上部のメッセージが出てくるので「すべてのアプリケーションを許可」を選択。

で、許可するためのパスワードを要求されますので、
いつものパスワードを入力してください。
これで、ファイルを開いたり、インストーラーが問題なく開きます(^-^)
備忘録まで。
■アーチ・コアのグラフィックデザイン(実績)などはこちら

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディングについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
