今日は、大阪のとある高校での特別講義でした。
場所は「あびこ」(御堂筋線)。
早めについたので、マクドにて。

大好きな「ビッグマックセット」を(^-^;)

駅から徒歩「10分」ほどで、今回講義する高校へ。

実は、、、
いつもプロジェクターのある講義室を借りて、
Keynoteでやるのですが、
今回機材の確認をするのを忘れておりまして(>_<)
何もない通常の教室になりまして、、
こればかりは、確認を怠った自分の責任なので仕方ないですね。
ですので、今回は喋りのみ。
まずは、「講師控室」へ通されます。

で、しばらく待ち、案内の先生に誘導され、
担当の教室へ。
ほんとにふつーの教室でした。
しかし、、最近の黒板って、丸くなっているんですね(^-^;)

今回のテーマは『芸術系(美術・音楽)』についてー
(「芸術系」って、美術と音楽って全然ちがうし、、、)
と思いながらも(笑)50分喋ってきました(笑)
内容は、
・分野を学ぶにあたって知っておいた方がよい知識、科目
・勉強方法
・今からする事の意義
・取得可能な資格
・卒業後の進路・就職状況 など

「美術」の方は、美大も出ていますし、就職先なども
ある程度分かるのですが、
「音楽」の方はといいますと、、、
経験がない!!(>_<)
ということで、、
今回!!は、なんと!!プロのミュージシャンで、
郷ひろみさんの専属のバックバンドをつとめておられます、
「小南数麿」さんにアドバイスを頂きました!
(ふだんは「まろさん」と呼ばせていただいております)
実際の授業時間は「50分」なのですが、
ボクにとっては「50分」は本当にあっと言う間!なので、
やや詰め込んだ感はありましたが、学生さんは理解できたでしょうか。。
まろさんのフォローもあり、無事に終了しまして、
学生さんも熱心に聞いてくれましたし、質問も積極的にありましたね。

講義後は、
また何人かの学生さんに囲まれまして、
色んな質問に答えておりました。
質問にくる皆の目が輝いていたので、
こちらもパワーを頂きました(^O^)/
これから社会を背負っていく皆さんですので、
是非、頑張ってほしいです。
もちろん、今回も「アーチ・コアセット」を持って行きました。
彼等が数年後、未来のクライアントになっているかもしれません。

まろさん、ありがとうございました!
まろさんのおかげです!(^O^)/

小南数麿さん(ミュージシャン)
■小南数麿さんのサイトはこちら
http://www.kominamikazumaro.com/
(関連記事)
「まろさんの「自分刺」をつくることになりました」はこちら
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.(スマホ用)
