大阪イノベーションハブ

昨日、梅田・グランフロント(7F大阪イノベーションハブ)で行われた、

『Amazon kindleではじめての電子書籍出版!
~あなたのコンテンツを世界の本棚に~』

セミナー。会場には「120名」を越える方に参加いただき、
本当にありがとうございました。


表紙デザインが


会場のセッティング
本番前。会場ではセッティング。

USTの機材が
USTの放映もあるそうで、こちらもすごい機材です。

いよいよ始まりました!
さて、はじまりました!まずは板羽さんからの挨拶。

1部の東山さんアップ
1部は、東山さんによるKindleの概要など。

1部の東山さん引き


2部は板羽さん
さて、2部は板羽さん担当です。

ウズウズ出版が出版するまでの経緯、
電子書籍出版のためにすべきこと、などを。


ステージ上でそれぞれお
ボクたちもステージにあがって、それぞれコメント。

多陀が表紙について
ボクは、「電子書籍の表紙デザイン」の大切さを話しているところ

板羽さん2
板羽さんの説明はいつ聞いても、聞きやすくてわかりやすいですね。

質疑応答2
後半は、質疑応答です。

ここでも、沢山の質問が出ましたよ。

なかでも一番多かったのが、著作権絡み。。。
やはり、皆さん気になるところではあります。

大江さんの相談会に?
後半は、弁護士の大江さんの独壇場?でした(笑)



交流会へ

セミナー終了後、みなさんを引き連れて、交流会へ。

ボクは「目立つ」ので、だいたいこういう時は、
先導役です(笑)


交流会は1Fにて
グランフロント1Fの「一番搾りガーデン」にて、交流会。


今回交流会でも、沢山の方にお声掛けいただき、
とても有り難いですね。

新しいご縁も生まれましたし、デザインの案件の相談も受けたり。
また、新たな展開も生まれそうです。

とても楽しい1日でした!!


このセミナーの写真を撮影してくれた、Mikkoちゃんもありがとう!
ご苦労様でした!!m(_ _)m



トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.(スマホ用)
→制作実績「Works」はこちら