[QCY] HT05 MELOBUDS レビュー : 音響性能に妥協のない素晴らしいコスパTWS | arceloのイヤホンレビュー

arceloのイヤホンレビュー

イヤホンと様々な音響機器をテスト/レビューし、割引情報を共有します

1。 外観

 

 

左:QCY HT05 vs 右:SOUNDPEATS CAPSULE3 PROとの比較
- AirPods Pro系のTWSと大差ないサイズでフィット感は無難。

 

 

 

価格のある製品に比べ仕上げのディテールが粗末なところが見える。
おそらく他製品の射出金型リサイクルによるものではないかと.....

 

 

2。 SPEC

 

AAC/SBCコーデックのみ対応していますが、

ユーチューブ ミュージック程度は楽でしょうね。

 

 

3。 周波数特性テスト

 

 

1) 基本的なFRはハーマン インイヤー ターゲットを見事に追随します。

3K~6K区間に若干浅いディープがあり7K~8K区間の共振ピックはかなりよく

抑制されています。空気感はやや足りない。

全般的にリスニングに良いバランス チューニングだと思われます。

 

2) QCY HT05のテスト結果、左右の音圧差が非常に少ない機器で

先日テストしたSOUNDPEATS CAPSULE3 PROと似た程度の一貫性を

示しました。サインウェーブテストで15Kまで不合理なミスマッチが

なかったので管理がよくできましたね。

(ただのテスト結果は全て良好だと評価)

 

3) 低音域帯がハーマン ターゲットに比べて若干足りずロールオフが

大きい部分は好き嫌いがあり得る。一般的なイヤホンに比べて6Kを

生かしたチューニングは女性ボーカル(特に日本女性ボーカル)に特に

有利に作用すると思われます。(QCYがいよいよ日本にも気を使っている模様)

 

 

4。 アプリの機能とANC性能などについて

 

1) アプリは基本的にサウンドフィッツなどに似ているため省略。

 

2) ANCは広告でmax40dB。3つのモードが提供されて

100~200Hzおよび1KHz前後は体感33~35dB程度で良好。

 

3) 低遅延ゲームモードの場合リズムゲームには微細なディレーが

感じられます。一般使用時のディレーはほとんど体感できないほどの

レイテンシーですね。

 

 

5。音の表現力

 

- 音像(ボーカルの中央焦点) : 良好

- イメージング(定位を含む) : 良好 (場合によって少し物足りない)

- サウンドフィールド1(左右のステージ) : 良好

- サウンドフィールド2(上下の拡張) : 良好

- 分離度(解像度を含む): 良好 (場合によって少し物足りない)

- 残響 : 適度

 

 

 

6。QCY HT05 MELOBUDSはこんなイヤホンです。

 

1) リリースから少し時間が経ってレビューをするようになった理由は 2 つ。
 

- イヤホンの最も基本性能指標であるFRが今までQCYでは見られなかった

ハーマン ターゲット指向のバランス。
 

- LCP振動板と日本大黒電線のボイスコイルが採用されたドライバー性能

への期待。

 

** LCP振動板は経験上ボーカル表現が良い方で、ダイコクのボイスコイルは

水月雨のKXXS/KATO及び最近テストした製品の中で超優秀なイヤホンである

HZSOUNDハート ミラー プロにも採用された部品です。

 

2) しっかりとしたボーカルの表現力と倍音も良く、

ハートミラープロと同様にトン~と落ちるベースのもち感は

TWSでは新鮮な経験でしたね。

 

3) 今まで経験したLCP振動板を採用したイヤホンの場合、大編成や

速いビットでちょっと物足りなさが残る方でしたが、HT05も同様の

特性を示しました。 反応性の良いボイスコイル性能に反して振動板の

反応が遅い時に現れる定位と解像力のボーケが少しある方です。

 

4) テストと聴音を経て、KZが最近覚醒して発売した製品のように

QCYもついに覚醒を始めたという感じを強く受けました。これまでの

月間QCYとは異なりHT05は音響性能の基本についてたくさん悩んで

作ったということが色々な面で見られました。

 

5) ゆったりとしたリスニング系のチューニングであるだけに

小編成/ボーカル中心の好みなら満足度がかなり高く、

良好なANC性能、ユーザー フレンドリーなアプリ機能を備えており、

高品質音源の支援はできませんがユーチューブ(ミュージック)は

十分に楽しめる超コスパ アイテムなので購入しても後悔ないと。