ジャンルの分け方が おもしろかった!『親子で楽しむ えほん100冊』 | チェッコジに「えほん」がいっ~ぱい ★     日韓絵本読み聞かせバイリンガル子育て★          

チェッコジに「えほん」がいっ~ぱい ★     日韓絵本読み聞かせバイリンガル子育て★          

韓国ソウルで年子男2人育児大奮闘中!
韓国語環境の中で、せっせと日本語の絵本の読み聞かせ中
さてその成果は…(10年後にわかるかなぁ??!)
最近は日本語⇔韓国語訳の絵本がたくさん!!
そんな絵本たちを紹介していきたいと思います。
(☆チェッコジ…本棚)

∞かわいい∞ のデコメ絵文字 めりーくりすます← のデコメ絵文字 めりーくりすます← のデコメ絵文字 めりーくりすます← のデコメ絵文字


ここ連日、マイナス温度の日々で外出がとても辛いですねガーン 

耳がイタ~イ!!!!


*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†**:;;;:*;:*†*:;;;:*†*



この本の著者の一人、

ちひろ美術館の 竹迫さん には、何年か前にお会いしたことがあるんです音譜


ほかのお仕事で、ソウルに訪問されたときに、日本人のお母さんたちに

絵本のお話をしてくださったことがあります。



その時に、絵本の成り立ちと

『わたしのワンピース』どうぶつ うさぎ かわいい のデコメ絵文字 と 『となりのせきの ますだくん』を


紹介してくださいました。



その当時、『わたしのワンピース』の本をもっていました。

ま・・・、まぁ普通の音のかわいい 、女の子の好きそうな絵本だな、

と思っていた程度だったのが

 


竹迫さんからお勧めされた後には、何だか


「へぇ、この絵本て そんなに いい絵本なんだぁ~~」と


絵本をまじまじと見、もう一度読みながらそう思った記憶がありますはずかしーデコメ絵文字

専門の方に「いい絵本だよ」と言われると、その本を見る目が・・・


読むときのありがたさ加減?   

が変わってしまっていた、私・・ハハハ汗


『となりのせきのますだくん』も後日、ブックオフで購入・・・。



*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*†**†*:;;;:*†*:;;;:*†*:;;;:*

前置きが長くなりました。

さて、本の紹介です。


100冊の絵本は、東京と安曇野にある、ちひろ美術館の学芸部長さん

お二人(竹迫氏、広松氏)が選書。



絵本の専門家、ちひろ美術館の学芸部長さんであると共に、お二人とも

「お母さん」としての思いも、この絵本の紹介にはいっぱい!でした。

絵本への、絵本を通した子どもたちとの時間への想いが伝わってきます。



〈あとがき より〉

竹迫氏・・・100冊の絵本選び。ああでもない、こうでもないと騒いでいると、

       いつの間にか背丈はずいぶん前に私を追い越した息子も

       口が達者になった娘もやってきて、ひと時の絵本談義。

       ああこれなんだ、絵本の楽しみは・・・。

       皆様のお宅でも、どうぞ、素敵な絵本談義を。



広松氏・・・絵本のページを繰ると、その絵本を読んだときの情景が

       浮かんできます。読んでくれた人の声や体温が、読んで

       あげた子供の表情やにおいが蘇ってきます。

       一冊ごとに懐かしく、新しい思いが膨らむ絵本と出会い続けたい

       おばあちゃんになっても、ね。






巻末の付録にジャンル別お勧め絵本400冊、というのがありました。

その「ジャンル」に楽しいものがあり、私もこれから参考にしたいなぁと思いました。

一番うけたのが・・・・「しつこい絵本」でしたルーシー 爆笑デコメ絵文字



ジャンルを「行」別にまとめました。カッコの数字は、そのジャンルに

紹介されていた絵本の数です。



『~ちひろ美術館が選んだ~親子で楽しむ えほん100冊』

付録:ジャンル別 おすすめ絵本 400冊


「あ行」

☆あたたかい絵本 (6)

☆あなの絵本(4)

☆雨の絵本(7)

☆赤ちゃんが喜ぶ絵本(7)

☆赤ちゃんが出てくる絵本(6)

☆遊びの絵本(6)

☆いじわるの絵本(4)

☆いたずらな絵本(3)

☆イヌの絵本(7)

☆一年生の絵本(6)

☆色の絵本(7)

☆うるさい絵本(7)

☆歌いたくなる絵本(7)

☆海と川の絵本(8)

☆絵を描きたくなる絵本(6)

☆おいしい絵本(12)

☆おかあさんの絵本(6)

☆おじいちゃん・おばあちゃんの絵本(9)

☆おとうさんの絵本(5)

☆おならの絵本(3)

☆おばけの絵本(6)

☆おはようの絵本(2)

☆おやすみの絵本(7)

☆王様・王女様・おひめさまの絵本(6)

☆音楽がきこえる絵本(4)

☆女を描いた絵本(6)


「か行」

☆科学の絵本(8)

☆怪獣・恐竜の絵本(7)

☆数の絵本(4)

☆風の絵本(2)

☆季節の絵本(6)

☆兄弟・姉妹の絵本(6)

☆木の絵本(8)

☆クリスマスの絵本(12)

☆ことばのリズムが楽しい絵本(13)

☆古典の絵本(7)

☆子どもの心を描いた絵本(11)


「さ行」

☆探す絵本(6)

☆しずかな絵本(3)

☆しつこい絵本(5)

☆自然の絵本(5)

☆写真の絵本(10)

☆生活を描いた絵本(12)

☆戦争を描いた絵本(6)


「た行」
☆たんじょうびの絵本(8)

☆旅の絵本(4)

☆ちょっと怖い絵本(8)

☆ちょっと冒険する絵本(12)

☆月と星の絵本(11)

☆デザイナーの絵本(4)

☆哲学する絵本(5)

☆トイレの絵本(4)

☆動物の絵本(21)

☆友だちの絵本(11)


「な行」

☆ナンセンスの絵本(8)

☆人形の絵本(7)

☆ネコの絵本(14)

☆乗り物の絵本(15)


「は行」

☆はじめての・・・絵本(3)

☆美術に親しむ絵本(6)

☆病気の絵本(5)

☆ブタの絵本(7)

☆風呂の絵本(6)


「ま行」

☆魔法使いの絵本(5)

☆民話・昔話の絵本(26)

☆虫の絵本(4)

☆文字の絵本(4)



「や行」

☆幼稚園・保育園の絵本(5)

☆弱虫の絵本(3)

☆笑える絵本(6)