あの夏からは総てが変わった 何もかもが永遠に、、、17歳のブルジョアの少女が父レイモンに新たに出来た恋人アンヌが母となる現実を受容できず、それまでの若い愛人エルザと共謀して、父と彼女との仲をアンヌに見せつけて別れさせようとする ところが絶望に車を駆って去るアンヌは運転を誤って崖から落ちて死んでしまう 一年前の出来事だった 今は陽光明るい夏のリヴィエラにいても、少女の世界は晴れることなどないと思われる惨めな悲しみに満ちていた。

 

 

 

 

 

 

こちらは1958年制作の アメリカ アメリカ イギリス イギリス の合作映画です(94分)

 

1954年、当時18歳だった フランソワーズ・サガン の処女作を映画化した本作 

 

「悲しみよこんにちは」 というタイトルはどなたも聞いた事があるかも知れませんね 

 

 

 

 

Movie 17歳の セシルは数年前に母を亡くし、父と二人 裕福で幸せな生活を送っていま

 

した。そんな父はプレイボーイでしたが、娘を愛し セシルもそんな父を愛していまし

 

た。ある夏の日、セシルと父、そして父の恋人 エルザと3人で、夏の休暇を楽しむた

 

め南フランスのレイモンドの別荘にやって来ます 海 レイモンドの恋人はしょっち

 

ゅう代わり、セシルはそれに慣れっこなっていました  

 

 

 

 

セシルは海辺で法律の大学に通う青年・フィリップと出会い、恋に落ちます  それぞれ

 

が夏の日々を楽しんでいました しかし、そこへ母の親友だったバツイチの女性 アン

 

ヌが別荘に来たのです​​​​​​ ちょっと寄っただけのつもりの アンヌでしたが、レイモンに

 

引き留められ滞在する事になります 同じ時間を過ごす事でレイモンドは優雅で品の

 

あるアンヌを好きになり、終いには セシルにアンヌと再婚すると言いだします。

 

 

 

 

それから アンヌはセシルの行動に口を出すようになります 順調だったフィリップとの

 

恋も海辺でキスしているのを見たアンヌが、「恋愛はまだ早い」とうるさく注意しま

 

す 父や自分の生活に干渉してくるアンヌをセシルは疎ましく思いはじめます そし

 

てセシルはある計画を思いつき、エルザとフィリップの3人で計画を実行します あ

 

どけない計画だったのですが、それが悲劇を呼ぶ事になるとは、この時のセシルは思

 

ってもいなかったのでした  車 DASH!

 

 

 

 

発刊当時、18歳であった著者とその内容によって話題となった小説ですが、現在映

 

画で観るとその辺はだいぶ普通に感じてしまう作品ではあります だからと言って、

 

つまらなくなっている訳ではありません 映画タイトルとなっている言葉は、劇中に

 

も出演されている ジュリエット・グレコ が歌う歌詞が物語っておりました この映画

 

とにかく主人公である、ジーン・セバーグの美しさに見とれます 演じる セシルという

 

キャラクターのヘアスタイルが、当時 セシルカット と呼ばれ流行ったというのも納得

 

です 女の子2 

 

 

 

 

この2年後、かの 「勝手にしやがれ」 でも脚光を浴びますが、それ以降作品に恵まれ

 

ず、波乱万丈の人生の末 40歳で自ら命を絶ちました 美人薄命ですな、、、ホーリークロス

 

そのセシルの父を演じるのが、私が好きな デビッド・ニーブン がジェントルでいて、

 

優柔不断な父を演じておられます  この映画の特筆する部分は、南フランスでの思

 

い出パートがカラー映像 びっくりw で撮影されていて、現在の生活がモノクロ モノクロ で撮影され

 

ています。 

 

 

 

 

無垢で少女だった頃の、父との避暑地での眩しい生活と、あの夏の日の後の生活の空

 

虚感を見事に表現しています この親子は外見上、幸せで互いを尊重し、理解し合っ

 

ているように見えますが、実の所 表面的で互いの心の奥では繋がっていないように思

 

えます。 暗黙的にお互い介入しない領域の線を引いてでもいるようです 夏が過ぎ

 

父との関係も、生活も表面的には何も変わっていないのですが、セシルの心の中の見

 

え方が変わってしまったとも言えますし、もう戻る事の出来ない少女の時代と、大人

 

の世界という得体の知れない虚しさを見ているのかも知れません。

 

 

 

 

当時の美しいファッション 赤いドレス  ジバンシー、カルティエ、エルメス というブランドが

 

画面を彩ります 車もどれも かっこよくて可愛いのであります 今とは違う 独特のフ

 

ィルムの色味で焼き付けられた映画の世界へお出かけになってはいかがでしょうかはてなマーク

 

では、また次回ですよ~! パー

 

 

 

 

 

 

 

私の大好きな ソール・バス のオープニングタイトルをご覧くださいませませ  音譜