「Bartop Arcade Mini」筐体製作手順 その3 - モニタ・スピーカーの取り付け | Arcade Cabinet

Arcade Cabinet

自作したゲームコントローラを紹介します

新型コロナウィルス対策で「STAY HOME」な休日を過ごされている方も多いと思います。私も日常生活に影響を受けていると思うのですが、休日のほとんどの時間を自宅でDIYとプログラミング。よく考えたらコロナ前から同じ生活でした。(汗)

今後も変わらず自宅でのDIYやプログラミングの深みにはまっていきたいと思います。

 

「Bartop Arcade Mini」筐体製作の続きです。

今回はモニタやスピーカー周りです。

 

<液晶パネル固定フレーム>

横画面・縦画面共用です

造形時の向き

 

<エスカッション:液晶モニターを保護する枠>

造形時の向き

*縦画面用のエスカッションも用意しました

 

<モニター用HDMIコンローラーボードを固定用パーツ>

造形時の向き

 

<組み立て>

造形したパーツ、今回使用したモニタ・スピーカー(ウーハー)です。

 

HDMIコントローラーボードをパーツに取り付け

 

本体に組み込み

 

液晶パネル固定フレームを本体に取り付け

 

iPad用の液晶モニタを使用しますが、四隅の留め具が邪魔なので折り曲げてカットします。(容易に取れます)

 

液晶モニタをはめ込み、上からエスカッションを取り付けます。

 

エスカッションは背面から4箇所ねじ止めします。

 

次に、上部のスピーカー周りを製作します。

 

<外枠上側>

造形時の向き

 

<マーキー>

造形時の向き

 

造形

 

ネジとナットで固定

 

ツイーターを装着

 

配線

 

外枠上側をねじ止め

*音のバランスが悪かったようです。
フルレンジの小型スピーカーを組み込める様に設計を変更しようと思っています。

表面の板はレーザー加工機でカット

 

仮組み

 

研磨はまだです。

PLAを別のメーカのものに変えてみましたが、同じ白でも微妙に色が違いますね。上の部分だけちょっと黄色い?

 

<今回のstlデータ一式>

bartop_arcade_mini_parts_2.zip

 

 

*注:3Dプリンタを購入し、3DCADを始めて2ヶ月ぐらいしか経っていないので素人の備忘録と思って読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

職場の屋上にシェードをつけてベランピングに

夜は心地よい風が吹いています。