住まいの新築でもリノベーション・リフォームでも


家の中での人の動きで


「生活のリズム」も「過ごし方」も変わりますよね。




生活動線が頻繁に交差しないように・・・・・・。




朝に起きてから、移動して・・・・洗面やダイニング・・・イロイロと。


動作」を含めての移動の差。





家の中での、勿論外を含めて移動の事の軌跡を


「動線」というのですが、


動線が短いと無駄な動きが無く


「家事の効率」も「生活の行動」も


良くなります・・・・・。





逆に「広さ」を感じたい場合はあえて「動線」を長くなるように


設計するケースもあります。






どのような「目的」を持って


家を設計するのかという部分ですね。






そして暮らしやすさを考えた場合の大半は、


「移動の目的の場所」へスムーズに


動くことが出来る「動線の設計」が


されているかどうかという部分・・・・。






コンパクトだけに拘るのではなくて


「スマートな移動」ができるように


「日頃の様子」を「新しい住まい」にも


デザインの中心として


配慮しておくことが必要ですよね・・・・・・。






朝起きて、寝るまでの様子・・・・・。


休日と平日の家族の動き。


何度も重なる部分の「内容」を確認しつつ、


動き方の法則を見つけたり・・・・・。







人の動きが大きな意味で


複数絡み合わないように・・・・・・。






プランの際にはそういう部分へも気配りが大事です。


そして複数の生活の為の動線が重なる場合には


それ用の解決の仕方を考えて、デザインしておく事。






「ゆとり」の意味もそういう部分にありますからね。





そして移動の為の関連性のある


「デザインのファクター」・・・・・・。


要素の整理をスッキリと。





関連性のあるスペースを


程よく「まとめる」ように・・・・・・。






例えば、


ダイニングの近くにそれと関連する


「内容」を揃えるように、


パントリーやキッチンに関連した収納庫を計画したり。







当たり前の事ですが、


生活の内容によって・・・・「その関連性」は


微妙に変わってきますよ。


人の通り道となる部分。






日頃の行動に合わせた「移動」の意味を


デザインとして「プラン」に


反映する事が「暮らしの密度」も「程よさ」も


良い意味で「上質」に変わりますからね・・・・・・。





暮らしと動線の関係を場所と


住まい・・・家族に「fit」するように


デザインの要を考えていますよ、いつでも・・・・・・・。





「カタチ在るモノ」と「カタチでは無いモノ」を・・・・・・・。


暮らしの充実度に値段のつけることが出来ない


「プライスレス」を生み出す事も、


僕が出来る暮らしの為の


「設計の魔法」と「現場での魔法」ですから・・・・・・・。





その現場、その暮らし・・・・・その住まいに使い分けて


場所を「質よく」計画することで、価値観と合わせて


毎日のちょっとした「事」が変わりますよ。





暮らしを豊かにする設計の魔法の掛け方にも
その計画の「コツ」がありますからね。

日々に価値ある場面を生み出すように・・・・・・・・。




Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<