日々の思考・・・・・・暮らしの空間。


心地よさの違いから・・・・・・・・。





「きれいな空間」と「よい空間」の違いを


きっちりとデザインには考えないといけないと思うのです。







「よい空間」の定義は、独りよがりなものであってはいけないし、



かといって、低きに留まってよいものでは


決して無いことは言うまでもないですよね。







基本的に・・・・・・二つの空間は、


異なる次元に属しているという事。






その次元の違いをどのように「表現するのか」で居心地も


生活の中身の充実度も異なると思いますよ。







「個々」の暮らしの「定義」から見えてくるものを思考には反映しながら


建築の「それ」を出現させるように・・・・・・。






Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<